タイトル

  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. NPO紹介記事 特定非営利活動法人 清水障害者サポートセンターそら(平成30年度高校生まちづくりスクール取材記事)

NPO紹介記事 特定非営利活動法人 清水障害者サポートセンターそら(平成30年度高校生まちづくりスクール取材記事)

 静岡市

障がい者や高齢者のサポートをしている「NPO法人清水障害者サポートセンターそら」に訪問。総合的な福祉サービスとは何かから仕事のやりがい、課題まで、その全貌が明らかに。

高校生まちづくりスクール(わかもの記者コース)

「高校生まちづくりスクール」(わかもの記者コース)は、地域に興味をもつ高校生が、市民活動に触れる・体験するきっかけを生み出す講座です。参加した高校生は、自分の興味のある市民活動を調べ、取材しました。高校生の目線で調べたこと・感じたことが掲載されておりますので、ぜひご一読ください!
なお、記事内容については各取材先にご確認いただいておりますが、文章表現についてはなるべく原文を尊重しております。

近年注目を浴びる介護現場

近年では親の介護のために仕事をやめる、老人が老人を介護する老々介護といった問題がありますが、障がい者の介護も忘れてはいけません。今回は「総合的な福祉サービス」というキーワードを掲げ活動を行っている「NPO法人清水障害者サポートセンターそら」を訪問しました。様々なサービスがあり、職員の皆さんと利用者の皆さんは共に仲が良くて、とても楽しそうでした。しかし、近年では人手不足に悩まされているそうです。基本的に介護が必要な人たちに合わせるためヘルパーさんたちは毎日活動をしています。「(介護に)少しでも興味があり触れる機会があるなら、積極的に関わってもらいたい」と話しておりました。

どんなサービス?こんなサービス!

「清水障害者サポートセンターそら」には様々なサービスがあります。例えば、自宅に訪問し介護支援をしてくれる「介護サービスそら」や通所して生活の支援をしてくれる「生活介護そら」。障がい児へのサポートとして放課後や夏休みなどの長期休暇中に生活能力向上のために通う「どれみ」&「ここ」。さらには、障がい者だけでなく高齢者の介護保険によるサービス「ホットハート介護サービス」(ヘルパー)や「ホットハート居宅介護支援」(ケアマネージャー)の提供も行っています。自分の状況に合わせて様々なサービスをチョイスできるのは素晴らしいですね。

仕事をしていて

障がい者や高齢者の福祉サービスをしていて困ること。それは、介護の仕事に就いてくれる人が少ないこと。職員の生活を安定させるにはある程度の収入が必要です。サービス全体の収入が上がり職員の待遇が良くなることが必要のようです。
支えてくれる人がいること、公の仕事なので責任感を強く持てることは仕事をしていて嬉しいことだし、やりがいも感じるとのことです。また、人と接する・関わることが好きな人、真面目で本当に助けたいと思っている人は、この仕事に向いていると思います。

取材の感想

介護は大変だけど、誰かがやらなくてはならない仕事であることは重々承知していました。イメージとしてすごく大変そうな姿があったのですが、実際に訪れてみると職員の方も利用者の方も皆楽しそうにふれあっていて、すごくいいなと思いました。しかし、このまま人手不足が続けば、今後は介護施設の利用ができず、自分たちの家で介護をすることも考えられるのかなと感じました。

リンク

特定非営利活動法人 清水障害者サポートセンターそら

この記事についての問い合わせ先

静岡市子ども未来局青少年育成課

更新日: 2019/03/14 () 15:48

  • Line 80
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加 地図で検索 写真投稿 活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する