タイトル

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 特定非営利活動法人 海の環境と生物資源研究会さくらえびラボ
活動団体 organization

特定非営利活動法人 海の環境と生物資源研究会さくらえびラボウミノカンキョウトセイブツシゲンケンキュウカイサクラエビラボ

駿河湾および関連海域の海洋環境状況を調査し、過去から未来にわたって、どの様に環境が維持されているか調べ、サクラエビと生物資源の持続性について、科学的なデータ解析を市民と共に推進し、未来への提言を資料と共に公表していく。

登録:2025/01/15 最終更新:2025/08/21
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
特定非営利活動法人
団体名
特定非営利活動法人 海の環境と生物資源研究会さくらえびラボ(ウミノカンキョウトセイブツシゲンケンキュウカイサクラエビラボ)
団体の概要
静岡市葵区七間町に事務所を置き、海洋調査活動、生物分析活動、資料収集活動を行なっている。漁業関係者と協力し、成果を広く市民に伝えている。
代表者名
鈴木 款(スズキ ヨシミ)
定款上の主たる
事務所所在地
静岡県静岡市
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
054-333-9544
主に火曜日、木曜日に活動。
ホームページ・URL
団体ホーム
内閣府NPO法人
ポータルサイト
特定非営利活動法人 海の環境と生物資源研究会さくらえびラボ
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

定款に記載された活動分野
社会教育 学芸・スポーツ 環境保全 国際協力 経済活動の活性化
団体の目的
この法人は、駿河湾および関連海域の海洋環境状況を調査し、過去から未来に渡って、どの様に環境が維持されているか調べ、さくらえびと生物資源の持続性について、科学的なデータ解析を市民と共に推進し、未来への提言を資料と共に公表していく。
団体の活動・業務
駿河湾における環境調査。
駿河湾の水温、プランクトン量などの調査。
マイクロプラスチックの調査。
現在特に力を入れていること
駿河湾における環境調査。
今後の活動の方向性・ビジョン
駿河湾の環境変化を調査していく。駿河湾の生物持続性を調査していく。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する
活動団体を探す search
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加 地図で検索 写真投稿 活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する