タイトル

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 公益財団法人 ふじのくに未来財団
  4. みんなで考える、不登校との向き合い方(ふじのくに子育て支援ネットワーク交流会)
活動・イベント情報 information

みんなで考える、不登校との向き合い方(ふじのくに子育て支援ネットワーク交流会)

イベント詳細

不登校は、こどもたちが自分らしく生きるための
大切なサインかもしれません。
本交流会では、保護者・支援者・当事者が
それぞれの立場から経験や思いを共有し、
「不登校=問題」と捉えるのではなく、
「気づき」として前向きに向き合う視点を
参加者の皆さんと一緒に考えます。
トークセッションのあとは、参加者同士の交流を通じて
不登校に対する地域での支援のあり方を深めていきます。

【内容】
・クロストーク
・質疑応答
・参加者同士のフリートーク

【対象】
・県内の子育て支援団体・市民活動団体・中間支援スタッフ
・福祉・教育・地域活動に関わる方・行政関係者
・不登校に関心のある方 など

登録:2025/08/05 最終更新:2025/08/05
開催日

2025/09/12 () 10:00 〜 11:40

開催場所

静岡県ふじのくにNPO活動センター
JR静岡駅南口より徒歩2分

開催場所住所

静岡県 静岡市駿河区 南町14番1号 水の森ビル2階

お問い合わせ
電話番号
054-260-7601
お問い合わせ
メールアドレス
URL
https://www.npo-fujinokuni.jp/info_training-event/20250912kosodate02/
申し込み期限

2025/09/11 ()

定員
15名程度(先着順)
主催者
ふじのくにNPO活動支援センター
講師・出演者
登壇者:
・松浦 静治さん(フリースクールひだまり教室/島田市)
・黒川 彩子さん(きみのスペースまんま/静岡市)
・村瀬 明美さん(不登校児の保護者、よりどころ休巣主催)
・山本 紘彰さん(不登校経験者、若きカフェバリスタ)
添付文書
ダウンロード
活動分野
連絡・助言・援助

マップ

静岡県 静岡市駿河区 南町14番1号 水の森ビル2階  大きい地図で見る

申し込み方法

下記申込ページからお申し込みください。  申し込みページへ

関連団体

公益財団法人 ふじのくに未来財団 主な活動拠点静岡市駿河区 活動分野 連絡・助言・援助
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加 地図で検索 写真投稿 活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する