タイトル

  1. ホーム
  2. 活動・イベント情報
活動・イベント情報search

13件中 1〜13件表示

2024 年 12 月に策定した「静岡市観光基本計画」に掲げる「社会全体による観光の共創」を具現化していくため、するが企画観光局と静岡市観光政策課が連携して、「しずおか観光共創プラットフォーム」...
カテゴリー
内閣府では、特定非営利活動法人(NPO法人)制度の見直しの基礎資料を得ること、内閣府が行うNPO法人・公益法人関連事業の評価、加えて累次の税制改正に係る政策効果の把握に資する基礎資料を得ることを...
カテゴリー
静岡市では、廃棄物の減量等及び環境の保全に関する市民の活動を促進するため、資源循環啓発施設(2施設)を設置しています。

現在、静岡市資源循環啓発施設条例を一部改正し、令和8(2026)年4...
カテゴリー 申込期限:2025/11/13 ()
【受講者募集】
地域支え合い人材養成講座

生活上のちょっとした困りごとや不安を解決するための知識や地域の支え合い活動について学んでみませんか?
開催場所西部生涯学習センター カテゴリー セミナー・講座
中高年世代が活き活きと暮らすための情報交換や情報発信を目指す「居場所」です。
歌、体操、麻雀教室、トランプ、旅の話、パソコン・スマホ個人相談、IT村、zoom参加での川柳会や交流会、等々の講座...
開催場所静岡市葵区両替町2-3-6 大原ビル 1F カテゴリー セミナー・講座
みんなで歩いてみませんか!!
ボランティアがご案内します。

日  時:令和7年11月8日(土)雨天中止
集合場所:JR興津駅(改札出口)
集合時間:受付9時 順次スタート 解散12時...
カテゴリー セミナー・講座
静岡市主催の地域デザインカレッジ受講者OBを中心とした有志により、『自治会のIT化に向けて』の情報交換をしています。現自治会長や自治会役員だけでなく、役員OBや関心のある方など、毎回実りある話で...
開催場所シニアライフ支援センター「くれば」 カテゴリー
子どもと関わる人のための実践心理学講座
~発達障害の基礎知識(リフレーミングすることで、子どもの個性が光る)~

あなたは発達障害についてどれだけの知識を持っていますか。
支援者には、柔...
開催場所静岡市清水市民活動センター カテゴリー セミナー・講座
スマホやパソコンの使い方、知っていること、知りたいことの交換会です。
毎月第2・第4火曜日の14時~ 開催しています。
開催場所シニアライフ支援センター「くれば」 カテゴリー セミナー・講座
ばなな先生講演会「お母さん、やってるだけですばらしい!」
お母さんとしての自信がつくヒントをプレゼント

 日 時:11月15日(土)10時~11時30分
 会 場:静岡市清水市民活動セ...
開催場所静岡市清水市民活動センター カテゴリー セミナー・講座
しま波会主催「第3回もちむねしらすマルシェ」が、用宗漁港で開催されます!
用宗を楽しくする会も運営の協力をさせていただいています!

子どもから大人まで、たくさんの方に楽しんでいただけるよ...
スマホやパソコンの使い方、知っていること、知りたいことの交換会です。
毎月第2・第4火曜日の14時~ 開催しています。
開催場所シニアライフ支援センター「くれば」 カテゴリー セミナー・講座
「誰をも受け入れ、健康でいきいきと暮らし続けられる地域づくり」の
活動を広く住民に周知するとともに、誰もが笑顔で参加でき、安心して生活することのできる地域共生社会の実現を目的に開催します。
...
開催場所南部ふれあい公園 カテゴリー フェスティバル 申込期限:2025/11/14 ()
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加 地図で検索 写真投稿 活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する