「いやなこと・怖いことがあったら
子どもとわたしはどうしたらいいの?」
─子どもの安心・安全を守るために─
コロナ禍は、おとなだけでなく子どもたちにも大きな影響を与えています。イライラ・不安・怖れ…。これらは学校・家庭・地域などさまざまな場所で、子どもの心とからだを傷つけることが起きやすい状況を生み出しています。
私たちおとなは、子どもたちを支えるために、何ができるのでしょうか。そして、子どもたちはどうしたらいいのでしょうか。
フィジカルディスタンスが求められる状況でも孤立することなく、安心して過ごせる地域をめざして、ご一緒に“できること”を考えていきましょう。
どうぞご参加ください。
2021/03/06 (土) 〜 2021/03/07 (日)
静岡: 3/6㈯ 14:00〜16:00(受付 13:30〜)あざれあ 4階 第一研修室
三島: 3/7㈰ 14:00〜16:00(受付 13:30〜)三島商工会議所 4階 会議室B
静岡県男女共同参画センター あざれあ
4階 第一研修室
静岡県 静岡市葵区 馬渕1丁目17-1 あざれあ
2021/02/26 (金)
(静岡県社会福祉協議会ふれあい基金助成事業)