このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント情報
ボランティア情報
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
利用センター
番町市民活動センター
清水市民活動センター
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
286件中 61〜80件表示
特定非営利活動法人 フラワーセラピー研究会
団体について
花(植物)を通して、クオリティー・オブライフの向上と地球環境の保全意識の高揚を図る為に、子供から高齢者、また障害の有無に関わりなく、すべての人が花(植物)に親しむ機会を提案するフラワーボランティア活動による社会の発展とコミュニティー作りに寄与することを目的とす
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
高齢者
障がい者
小・中学生
管理者登録
特定非営利活動法人 静岡県障害児教育の充実を願う会
団体について
静岡県の障害児学校・学級の教育及び施設の充実を求め、提言する活動を行っています。障害児の豊かな教育環境を作るために県に要望書を提出したり、署名を集めて陳情したりする活動もしています。障害児の理解を拡げるための広報活動、学びあいの活動を中心に行っています。
【焼津市】
活動分野
子どもの健全育成
管理者登録
特定非営利活動法人 しずおか健康麻将の会
団体について
健康マージャンのルール・マナーを県内に普及する。
公共施設を使用して入門講座を開講しその後サークル設立支援。
市民サークルの継続を支援。
介護予防ツールとして高齢者に普及する。
子供の健全育成を目的とする生涯学習活動をする。
ねんりんピック選手選考会・敬老大会を開催。
地域指導員の養成をする。
【焼津市】
活動分野
社会教育
高齢者
学芸・スポーツ
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
特定非営利活動法人 静岡県成年後見サポートセンター
団体について
高齢者、知的障害者、精神障害者等の人たちの為に「市民後見人の養成、普及、促進」及び利用支援を主たる活動としております。成年後見制度をもっと身近なものとし、学ぶための「市民後見人養成講座」を展開しています。
【浜松市中区】
活動分野
人権・平和
社会教育
高齢者
介護
管理者登録
日本ビジュアルコミュニケーション協会 JAVC
団体について
①ビジュアル表現技術の向上②立体図(テクニカルイラストレーション)作成の指導、コンピューターによる2D、3Dの研究③講座は月1回(主に東京、大阪)
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
職業・雇用
小・中学生
管理者登録
日本茶インストラクター協会静岡市支部
団体について
この法人は広く一般に対して、日本茶の更なる普及活動の推進に関する事業等を行うことにより、歴足ある日本茶文化の承継と新たなる茶文化を創造し、もっと広く社会の健康と文化・教育の向上に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
管理者登録
土のりんご
団体について
俳句活動を通じて地域の文学・文芸に貢献したい。広く多勢の方に俳句を知って欲しい。俳句は生涯活動であり、継続こそ生きがいです。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
ITの推進
高齢者
介護
環境保全
管理者登録
ママの部活動
団体について
一生懸命子育てすることは立派な社会貢献!そんなママをサポートする施設ママケアデイサービスを目指し部活動形式で活動しています。手帳術部・アルバムカフェ部・小児科医ナビによるあるある座談会部など。母親たちのニーズ「こんなことやりたいな」」「こんなことあったら楽しそう♫」をイベント企画し、また近い将来講師を目指す「さいしょの一歩講師」も応援します。ママの生き生きは子どもの笑顔に直結します。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
その他
「一番茶」安西句会
団体について
「一番茶」俳句会は、平成23年2月に会報505号と続き、毎月発行しています。草の根が広がり、9句会ある中の安西句会です。毎月第一日曜日の午後、番町活動センターの小会議室にて指導者と共に、俳句を推敲し、よりよい俳句を作り、楽しく学び、仲間との絆を深め、生き甲斐づ
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
まちづくり
管理者登録
産後ママを応援する会
団体について
産後ママやお子様の悩みを一緒に解決し子育てを支援していく団体です。産後は体の変化が大きく、様々な悩みが出てきます。その体調改善のアドバイスやストレッチを指導いたします。また子育ての悩みごとも相談させて頂きます。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
社会教育
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
ちゃっきり一番ドッジボールクラブ
団体について
学区の子供達の育成に向けドッジボールを通じて活動しています。番町小体育館でスポーツボランティアとして活動しています。
【静岡市葵区】
活動分野
小・中学生
社会教育
スポーツ
静岡コリア打楽器教室 ミンドゥルレ
団体について
韓国、朝鮮の伝統楽器を演奏するグループです。2001年7月に発足しました。現在メンバーは8名(韓国人4名、日本人4名)です。静岡まつりなど朝鮮通信使再現行列を行う際に演奏等で参加しています。
【静岡市葵区】
活動分野
国際協力
人権・平和
管理者登録
静岡中央支部
団体について
本支部は安倍川、藁科川における釣り(鮎釣り、渓流釣り)の同好の団体で釣り技術の向上、普及並に釣り道徳の向上、定着を図り、河川における市民の健全なフィッシングスポーツ及びレクリエーション活動に寄与すると共に河川水質環境の保全、自然環境の復元等を目的とする。現在は
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
環境保全
管理者登録
日本の食文化を語り合う会
団体について
一次産品生産者の方々と製造業、末端(販路)の有機的なマッチング、及び後継者不足、人手不足と、未就の若者とのマッチングなど、業界各人様の行動範囲、立ち位置を少しだけ横断的に広げることで、食品、食文化に対し、前向きな取り組みをしたいのです。そんな話を、意見交換する
【静岡市葵区】
活動分野
農山漁村・中山間
観光
連絡・助言・援助
管理者登録
しずおか遺言・相続支援センター
団体について
「遺言・相続の正しい知識の普及及び啓発を通じ、相続争いを未然に防ぎ、大切な家族の絆を守り、もって地域社会の形成に資する」を目的に活動する行政書士有志の会
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
高齢者
ITの推進
駿府寄席実行委員会
団体について
落語を初めとした大衆芸能を一般市民に提供する。
又、芸人の紹介もします。 大衆芸能=落語 、講談 、浪花節 (浪曲) 、漫談 、漫才 、音曲 、粋曲 、俗曲 、コント 、ボーイズ 、奇術 (手品)、曲芸 (太神楽・ジャグリング) 、水芸 、紙切り 、声帯模写
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
管理者登録
朗読・ラピス
団体について
目的:活動を通して文芸振興に務める。・活動内容:自作の文芸作品を自分で朗読する。月2回のレッスンを年1回の発表公演を開催する
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
まちづくり
管理者登録
シズオカオーケストラ
団体について
静岡を舞台に、豊かなまち・持続可能なまち・平和なまちを目指して様々なプロジェクトを企画しています。主な活動:グリーンドリンクス静岡/みんなのnedocoプロジェクト/ヒトトナリ酒場/駿府九十六ヶ町・400年後の妄想まちあるき など。
【】
活動分野
まちづくり
観光
管理者登録
さわやかマジッククラブ
団体について
マジック(手品)を通して、介護施設や老人会及び子供会等との交流を図り地域への貢献を目指しています。
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
介護
小・中学生
管理者登録
静岡県太極拳協会
団体について
①健康づくりとしての太極拳普及と中国との交流を図る為に設立。②定例教室においての練習。協会主催による交流大会の開催。県内、全国の大会への参加、学習訪中団の派遣。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
国際協力
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する