タイトル

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 静岡市清水市民活動センター
  4. 清水市民活動センター開館19周年記念事業協賛事業ウォーク「東海道薩埵峠を歩く」
活動・イベント情報 information

清水市民活動センター開館19周年記念事業協賛事業ウォーク「東海道薩埵峠を歩く」

イベント詳細

みんなで歩いてみませんか!!
ボランティアがご案内します。

日  時:令和7年11月8日(土)雨天中止
集合場所:JR興津駅(改札出口)
集合時間:受付9時 順次スタート 解散12時30分頃予定
対  象:小学4年生以上 ウォーク可能な方(距離約6.5km 所要時間3時間30分)
参加費用:500円(損害保険料、通信費等)当日ご持参ください。
募集人員:30名
申込方法:2日前までに、FAX(054-368-6076)かはがきでお申込ください。
主  催:清水ふるさとガイド研究会(問合せ先 090-4078-2639)
協  賛:静宇岡市清水市民活動センター
お申込先:〒424-0806 静岡市清水区真砂町6-5-902 清水ふるさとガイド研究会
※はがきでの申込は、氏名、郵便番号、住所、電話番号、ご記入の上、上記住所宛てにお申し込みください

<コース>
JR興津駅→興津→里塚跡→身延道道標→宗像神社→興津川→海岸寺→白髭神社→薩埵峠・幸田文文学碑→薩埵峠碑・薩埵地蔵碑→西倉沢→里塚跡→望嶽亭藤屋間の宿柏屋(脇本陣)→川島本陣→間の宿西倉沢→鞍佐里神社→くらさわや→あかりの博物館→名主の館小池邸→由比駅(ゴール)

登録:2025/09/29 最終更新:2025/10/03
開催日

2025/11/08 () 09:00 〜 12:30

雨天中止

お問い合わせ
電話番号
090-4078-2639
お問い合わせ
FAX
054-368--6076
URL
http://shimizu-s-center.org/?eid=1417
定員
30名
料金
有料

500円((損害保険料、通信費等)当日ご持参ください。

主催者
清水ふるさとガイド研究会
添付文書
ダウンロード
活動分野
保健・医療 高齢者 障がい者 介護 その他 社会教育 まちづくり 観光 農山漁村・中山間 学芸・スポーツ 学術 文化 芸術 美術 音楽 演劇 スポーツ 環境保全 災害救援 地域安全 人権・平和 国際協力 男女共同参画 子どもの健全育成 未就学児 小・中学生 高校生 大学生 その他 ITの推進 科学技術の振興 経済活動の活性化 職業・雇用 消費者保護 連絡・助言・援助
備考
主催:清水ふるさとガイド研究会
共催:静岡市清水市民活動センター

申し込み方法

2日前までに、FAX(054-368-6076)かはがきでお申込ください。
〒424-0806 静岡市清水区真砂町6-5-902 清水ふるさとガイド研究会
※はがきでの申込は、氏名、郵便番号、住所、電話番号、ご記入の上、上記住所宛てにお申し込みください

関連団体

静岡市清水市民活動センター 主な活動拠点静岡市清水区港町2-1-1 キララシティ2階 活動分野 連絡・助言・援助 高齢者 障がい者 介護 その他 社会教育 まちづくり 観光 農山漁村・中山間 学術 文化 美術 音楽 演劇 スポーツ 環境保全 災害救援 地域安全 人権・平和 国際協力 男女共同参画 未就学児 小・中学生 高校生 大学生 その他 ITの推進 科学技術の振興 経済活動の活性化 職業・雇用 消費者保護
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加 地図で検索 写真投稿 活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する