このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント情報
ボランティア情報
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
利用センター
番町市民活動センター
清水市民活動センター
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
286件中 81〜100件表示
静岡ユーフォニック・コーラス
団体について
コーラスグループです。月2回混声合唱の練習、年6~7回施設を訪問し慰問演奏を行います。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
高齢者
社会教育
管理者登録
静岡介護者きずなの会
団体について
H2年市社協主催支援活動開始。H11年更に介護者に寄り添い、日頃の疲れや悩みを共に分かち合い、より良い介護を支援することを目的にきずなの会を設立。おしゃべり会・機関紙の発行・リフレッシュ旅行・健康講座・電話・訪問活動・各関係機関のネットワーク構築。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
連絡・助言・援助
障がい者
その他
管理者登録
静岡県読み聞かせネットワーク中部支部
団体について
児童書の読み聞かせ、会読等の読書推進に係わる活動。上記の活動を行う為の学習。・読み聞かせボランティアへの講師派遣。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
管理者登録
読書会リボン
団体について
児童書の会読と研究・実践をしています。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
シャンソンの夕べ実行委員会
団体について
①静岡市立安倍川中学校の家庭教育学級みろくの里の音楽会として立ち上げ②27年間継続のチャリティコンサート「シャンソンの夕べ」の開催③年1回のシャンソンのコンサート(秋開催)会場ロビーにて身体障害者、小規模家庭授産所さんの手作り品の販売を行います。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
まちづくり
管理者登録
和楽会
団体について
横笛を中心に和楽器習得・普及・演奏活動を通じ交流・親睦をはかる。合わせ同行者を募り仲間をふやす。社会に寄与できるようにする。
【静岡市葵区】
活動分野
音楽
管理者登録
静岡県健康生きがいづくりアドバイザー協議会
団体について
介護予防活動他 健康生きがいづくりアドバイザーが地域、職域において健康生きがいづくり活動を主体的に実践し自らの資質向上と明るい地域社会づくりに貢献する。①少子高齢化に備えた高齢者の自立、自己実現に向けた介護予防支援活動 ②健康と生きがいづくりの実践と啓発活動
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
障がい者
その他
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
ヒマナ・スターズ
団体について
定年退職者8名の集まりで、ハワイアン音楽のグループ。年に2、3回ほど介護老人施設を訪問し、フラダンスのグループと一緒に慰問を行う。ハワイアン、フォーク、ラテン、ポピュラーと分野を問わず演奏と歌を楽しんでいます。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
高齢者
介護
管理者登録
オペラ・ディ・ファミーユ
団体について
オペラやミュージカルの練習、公演を通して地域の音楽文化の向上、子供達の情操教育に貢献できるよう努めています。オーケストラとの共演など音楽を通じて様々な活動をしています。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
音楽
演劇
男女共同参画
未就学児
管理者登録
劇団あしたば
団体について
高齢者の(55才以上)団体であり、演劇を通して、会員の健康保持を計り、演劇文化の裾野を広げる事を目的としている。毎木曜日に稽古をし、外部団体の依頼による公演や自主公演を行う。2001年発足当時より昔話や伝説等を題材にした演目を多く上演。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
管理者登録
浩玄能面研究会
団体について
能面づくりの研究、技能向上と人間関係づくりを目的とする。(仲良く楽しく丁ねいな趣味活動の推進)毎週火曜日、第一第三金曜日。第二第四水曜日のAM9:00~PM3:00田町の西部生涯学習センターにて活動しています。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
静岡県言語・聴覚・発達障害教育研究会
団体について
静岡県における、言語、聴覚、発達障害児の教育の推進。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
その他
管理者登録
静岡市日中友好協会
団体について
当協会は思想、信条、政党の違いを超えて各層の日中友好を願う人々が日中共同声明、日中平和友好条約を基盤として日中両国民の相互理解と友好を深め、日本と中国の平和と繁栄に貢献することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
国際協力
管理者登録
葵能楽研究会
団体について
歓世流の謡や仕舞の稽古を通して、能楽への理解を深める。
【静岡市葵区】
活動分野
音楽
管理者登録
Na Hoa Luana Hula
団体について
【】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
管理者登録
駿河古文書会
団体について
近世の古文書(在方・町方・寺社・武家・その他)を解読し、研究する。月2回の定例学習会と市内の別会場にて月2回の「教室」(基礎コース)を開設している。また、依頼を受けて古文書講座に講師を派遣している。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
管理者登録
静岡年金協会東部支部
団体について
年金制度の仕組み、事務手続の解説、年金相談等を行い、親睦と福祉の向上を図ることを目的として、各都道府県に設立され、「社団法人全国年金受給者団体連合会」を設立。社会保険庁認可の我が国唯一の年金受給者団体(会員数70万人の公益法人)として活動しています。静岡年金受
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
管理者登録
チーム彩
団体について
発達障害の子を育てている家族のコミュニティです。2019度は、静岡県社会福祉協議会『ふれあい基金事業』にて、『凸凹っ子家族のリフレッシュ事業』を開催していきます。
事業の目的は、発達凸凹っ子を育てている親の慢性的なストレスの解消と、ワンオペ育児の軽減です。
発達障害の当事者と家族、その支援者のトライアングルで、垣根のないコミュニティを目指して活動しています。
【静岡市葵区】
活動分野
人権・平和
介護
未就学児
障がい者
高齢者
DOUEN
団体について
公民館の活性化を目指して現状の調査を行い、様々な事例と効果的な活用方法を提案していきます。具体的には「こども論語と英語の素読」を真の国際人を求める親子のために「おとなのための中学英語」を高齢者のために開催し、公民館と単町の発展につなげていくことが目的です。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
未就学児
小・中学生
管理者登録
静岡県インテリアコーディネーター協会
団体について
インテリアに関する情報を生活者と社会へ発信し、健康で文化的な住生活の充実に貢献する事を活動の目的としています。又、地方公共団体への活動協力や、インテリア産業協会委託事業として、一般生活者向けインテリア関連講座も開催しています。
【静岡市葵区】
活動分野
消費者保護
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する