このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
利用センター
番町市民活動センター
清水市民活動センター
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
340件中 101〜120件表示
保育支援グループすわん
団体について
子育てを応援します。
講座・講演会・コンサートに伴う出張保育。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
管理者登録
劇団プレイバックシーズ
団体について
【静岡市葵区】
活動分野
男女共同参画
管理者登録
しあわせ♡よつばっこ
団体について
乳幼児~就学以降の気になるところのある子とその家族 子育てに奮闘中の母親が孤立しないよう、悩みや喜び経験、情報などを共有できる仲間づくり。 他のサークルとの交流、情報交換。子育て勉強会(不定期)地域の支援システムの把握。など
【】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
管理者登録
公益社団法人日本山岳会静岡支部
団体について
1.登山の指導奨励に必要な集会、研究会、講習会および展覧会の開催 2.登山施設改善の促進、その他登山のための適切な事業 3.山岳遭難の予防とその対策に関する企画および指導 4.自然保護活動の推進 5.海外登山の企画および実施 6.機関誌の発行 7.旧目的の団体
・ハイキングセミナーの実施 ・親子登山の実施・森づくり(NPOと協力)
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
小・中学生
高校生
管理者登録
しずおか森と学ぶ家づくりの会
団体について
静岡市の林業家、製材所、建築士が参加する静岡の木で家づくりを推進するネットワークです。地元の木材を有効活用し、木材の地産地消を考えます。
家づくりを考えている方々にはいろいろな暮らしに関する確かな情報を提供します。家づくり、暮らし方という視点から、私達が住んでいる静岡の森と環境のことを考えていきます。
【静岡市葵区】
活動分野
農山漁村・中山間
環境保全
管理者登録
青空自主保育サークル 森っこぷらす
団体について
【静岡市清水区】
活動分野
子どもの健全育成
管理者登録
Talk space
団体について
患者ひとりひとりの状況を踏まえ、抱えている問題、心の揺れを患者と一緒に考え整理し、QOL(生活の質)の向上を目的とするサポートボランティアです。『がん患者おしゃべりサロン』の開催は毎月第2土曜日、第4金曜日です。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
葵区
活動分野
高齢者
障がい者
その他
連絡・助言・援助
条例で定める活動
ストップ温暖化しずおか
団体について
・平成19年県地球温暖化防止活動センターの支援金を受け、男女共同参画型の団体を設立。
・各家庭のCO2排出量が分かる「環境家計簿講座」開催
・「台所から始まるストップ温暖化!」をスローガンとし、未回収の使用済み食用油回収(市ホームページに回収個所の掲載。)
【静岡市葵区】
活動分野
環境保全
管理者登録
プラムフィールド
団体について
健やかな命と暮らしをつなぐ「環境に配慮した暮らし方」を実現するスペースです。環境情報資料の貸し出し、紹介。安全な食べ物の紹介、販売。環境日用雑貨の販売。雑古紙のリサイクル。2011年6月より「静岡放射能汚染測定室」併設。環境講演会の企画、実施。
【静岡市葵区】
活動分野
環境保全
地域安全
消費者保護
人権・平和
管理者登録
KHJ静岡県「いっぷく会」
団体について
NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会の静岡県支部として、2002年に設立した。ひきこもりの子供を持つ親達の自助グループ。月1回の定例学習会を開催し、ひきこもりへの理解と対応の仕方、親子関係の在り方等を学んでいる。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
管理者登録
カモミール
団体について
気になる子をお持ちの保護者向けの勉強会の開催。気になる子をお持ちの保護者向けのリラックスできる居場所づくり。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
静岡図書館友の会
団体について
「図書館は、市民が豊かな生活をするために欠くことのできない大切な存在である。」と考えます。そのために、図書館について学び、図書館を支え、図書館を広める活動をします。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
まちづくり
劇団RIN
団体について
静岡市を中心に演劇公演を続けています。創立35年。年2回の公演を行っています。
【静岡市駿河区】
活動分野
演劇
社会教育
管理者登録
えなっく
団体について
①地域の方々と健康づくり②ストレッチを基本とした体操など③講座 アロマストレッチ教室 コアEX教室 らくらくエクササイズ教室 屋外でのウォーキング教室④番町市民活動センター
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
管理者登録
YMYA
団体について
読書会・勉強会を月1回 同窓会を年に1回 実施しています。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
管理者登録
新建築家技術者集団 静岡支部
団体について
住む人の為のまちづくり 使う人の為の建築創造を理念として、建築運動を全国的に展開している。新建築家技術者集団です。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
学芸・スポーツ
災害救援
環境保全
管理者登録
ワークショップらぼ・しずおか
団体について
国際交流・多文化理解・地域交流・地域振興(まちづくり)などをテーマにゲームやアクティビティのワークショップ(参加型講座)の開催を通して、個人と社会を結び、”市民が主役のまちづくり”を目指しています。
【静岡市葵区】
活動分野
国際協力
社会教育
まちづくり
管理者登録
静岡ハンディキャップ太鼓の会
団体について
1999年、太鼓を通して障がいを持つ人が社会参加出来るようにと「静岡ハンディキャップ太鼓の会」を立ち上げました。ハンディキャップのある人だけではなく、「ハンディキャップ」を理解してくれるお友達、そしてその家族が一緒になって、音楽療法を加味した和太鼓を楽しんでいます。
【静岡市駿河区】
活動分野
保健・医療
管理者登録
静岡の特別支援教育を広げる会
団体について
静岡市の特別支援教育普及及び充実のため情報発信
【静岡市駿河区】
活動分野
障がい者
小・中学生
管理者登録
すみれ会ソフトテニスクラブ
団体について
会員が男2人女人計4人となりましたが、4名で練習も大変です。常5~6人位出席できるように会員の増強が必要なチームです。会員のうち2名が90歳代の高齢者です。
【静岡市駿河区】
活動分野
スポーツ
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する