このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント情報
ボランティア情報
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
その他
活動団体を探す
search
団体名
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
39件中 1〜20件表示
特定非営利活動法人 静岡難病ケア市民ネットワーク
団体について
この法人は、在宅難病・慢性疾患患者及びその家族に対して、難病ケアに関する事業を行い、在宅療養の維持と、生活の質の向上に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
中心部
活動分野
その他
障がい者
特定非営利活動法人 スリーピース
団体について
この法人は、子供から高齢者を含む地域住民に対して、教育、健康・福祉に関する事業等を行ない、青少年健全育成、スポーツ振興、福祉環境の充実に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
連絡・助言・援助
その他
学術
未就学児
特定非営利活動法人 ラフトレース協会
団体について
【静岡市清水区】
活動分野
環境保全
学芸・スポーツ
その他
まちづくり
小・中学生
高校生
大学生
経済活動の活性化
特定非営利活動法人 サンフォレスト
団体について
この法人は、不登校・引きこもり本人・家族に対して、相談・訪問や居場所づくりなどの事業を行い、それらの人々のその人なりの自立を目指すことを目的とする。
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
静岡市一円
活動分野
社会教育
連絡・助言・援助
高校生
大学生
その他
その他
特定非営利活動法人 RISESPORTSCLUB
団体について
この法人は、静岡市及び周辺地域住民に対して、スポーツに関する自行を行い、豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と地域社会の発展に寄与することを目的とする。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
まちづくり
環境保全
地域安全
国際協力
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
学術
スポーツ
未就学児
小・中学生
高校生
特定非営利活動法人 発達相談室モモ
団体について
この法人は、発達障害児とその家族に対する支援及び相談等に関する事業、並びに一般市民に対する発達障害に関する啓発活動等の事業を行い、子どもの健全育成を図る活動に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
社会教育
未就学児
小・中学生
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 NPO BeNS
団体について
ホームレスなどの生活弱者及び生活困窮者に対して、衣食住の提供及び申請手続の助けや就職活動のサポート、病気や障害の治癒、介助、介護、育児支援を提供し、生活弱者、生活困窮者が最低限の生活を営めるような支援活動に関する事業を行い、住みよい街づくりならび安全安心な社会
【静岡市清水区】
活動分野
職業・雇用
高齢者
障がい者
介護
その他
未就学児
小・中学生
その他
管理者登録
特定非営利活動法人 はっぴぃシェア
団体について
親子が笑顔で自分らしく明るく生き生きと暮らすために、親子イベント・情報交流活動・子育て支援サービス(家事・育児)の提供・促進・研修会を通じて、気軽に集える環境づくりを提供し、地域全体で支え、幸せを共有する仕組みを地域社会に構築したいと考えています。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
社会教育
未就学児
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 しずおか出会いサポートセンター
団体について
この法人は、少子化対策として晩婚化・未婚化を解消すべく婚活支援、静岡市・商工会議所と三者協定を結び、賛助企業間協力のネットワークで人口減を食い止めることを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
社会教育
男女共同参画
その他
未就学児
経済活動の活性化
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 トリプルエス
団体について
わたしたちトリプルエス は、静岡市清水区を拠点に、児童虐待未然防止活動に取り組む団体です。ひとり親家庭、DV及び生活困窮家庭、障がい児童、診断名のつかないいわゆるグレーゾーンの児童、引きこもり児童を含めた全ての子どもとその家族に対して、幅広い療育や支援の提供、地域や社会との繋がりを築く支援活動に関する事業を行うことで児童虐待を未然に防ぎ、地域共生社会の実現に寄与することを目的としています。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
静岡市清水区
活動分野
社会教育
連絡・助言・援助
障がい者
その他
文化
演劇
スポーツ
未就学児
小・中学生
高校生
その他
高齢者
一般社団法人静岡市母子寡婦福祉会
団体について
静岡市内に住むひとり親家庭と寡婦の福祉増進を図ることを目的に、バス旅行等の交流事業や研修会への参加等を通し、子どもたちの健全育成と会員の交流を深めています。又、ひとり親家庭・寡婦対称の生活援助、子育て支援や。生活困窮世帯対称の学習支援等を市から受託しています。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
その他
ジストニア大樹の会
団体について
ジストニアと言う病名や病態が社会に広く知られる事により、患者や家族が孤独に陥ることなく、社会の一員として、差別や偏見を無くし安心して生活できるよう、広く難病患者に関する普及啓発を行うとともに、患者会や文化活動を行う事を目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
障がい者
その他
未就学児
高校生
その他
管理者登録
静岡介護者きずなの会
団体について
H2年市社協主催支援活動開始。H11年更に介護者に寄り添い、日頃の疲れや悩みを共に分かち合い、より良い介護を支援することを目的にきずなの会を設立。おしゃべり会・機関紙の発行・リフレッシュ旅行・健康講座・電話・訪問活動・各関係機関のネットワーク構築。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
連絡・助言・援助
障がい者
その他
管理者登録
静岡県健康生きがいづくりアドバイザー協議会
団体について
介護予防活動他 健康生きがいづくりアドバイザーが地域、職域において健康生きがいづくり活動を主体的に実践し自らの資質向上と明るい地域社会づくりに貢献する。①少子高齢化に備えた高齢者の自立、自己実現に向けた介護予防支援活動 ②健康と生きがいづくりの実践と啓発活動
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
障がい者
その他
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
静岡カウンセリング研究会 電話相談グループ
団体について
子育てに関わっている方達を支援することを目的として、火曜10時~13時、木曜12時45分~15時30分まで電話相談を行っています。子育てをしていく中で悩んでいる方が話すことで少しでも“ほっと”でき解決のヒントを得て、また歩んでいかれることを目指します。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
その他
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
グリーフケア こころの絆をはぐくむ会
団体について
大切な人の死を身近に経験した人にしか分からない、喪失の悲しみを語り分かち合う集い。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
管理者登録
Talk space
団体について
患者ひとりひとりの状況を踏まえ、抱えている問題、心の揺れを患者と一緒に考え整理し、QOL(生活の質)の向上を目的とするサポートボランティアです。『がん患者おしゃべりサロン』の開催(毎月第2土曜日、第4金曜日)を軸に、情報収集に役立てますよう活動しています。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
葵区
活動分野
ITの推進
その他
電電萩の会
団体について
社会参加と健康維持(無理せず、楽しく、長続きをモットー)。老人福祉施設(特養1ヶ所)へボランティア。ウェス作り、話し相手、歌のサポートなど月に1回、1時間。第2火曜日6~7名が活動している。
【静岡市駿河区】
活動分野
高齢者
その他
管理者登録
一般社団法人静岡学習支援ネットワーク
団体について
経済的な理由や家庭の事情などで勉強する意志がありながらも勉強することができない子どもたち(主に中学生)を対象にした無償学習支援教室を開催し、スタッフ(大学生)とともに勉強する。
【静岡市駿河区】
活動分野
小・中学生
高校生
その他
管理者登録
ボタンの会
団体について
絵本や紙芝居の読み聞かせや工作を通じて、日本伝統の季節のならわしを楽しく理解し、子どもの居場所づくりと親子の子育て支援活動につなげている。飯田生涯学習交流館と共催で、毎月第4土曜日の午後に「おはなしの部屋」を開催し、平成元年から実施して27年目になる。
【静岡市清水区】
活動分野
未就学児
高齢者
小・中学生
障がい者
その他
その他
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
1
2
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する