このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
140件中 61〜80件表示
読書会リボン
団体について
児童書の会読と研究・実践をしています。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
管理者登録
オペラ・ディ・ファミーユ
団体について
オペラやミュージカルの練習、公演を通して地域の音楽文化の向上、子供達の情操教育に貢献できるよう努めています。オーケストラとの共演など音楽を通じて様々な活動をしています。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
音楽
演劇
管理者登録
静岡伝統木遣 静岡浅間木遣保存会
団体について
創立70周年 静岡伝統木遣の保存会です。会員は男女・年代・職業・健康等の違いを超え、和気藹々と木遣の稽古に励んでいます。当会は技術の伝承のみに留まる事なく、木遣という伝統文化の育まれてきた郷土の誇りと魅力を、市・県内外、更には国外へ向けて発信して参りたく、静岡市文化協会の加盟団体と致しましても、積極的に慰問や国際交流・子供さんへの講習・各種行事に参加しております。ご見学・ご依頼お待ちしています。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
葵区 駿河区
活動分野
高齢者
障がい者
社会教育
まちづくり
観光
文化
音楽
国際協力
男女共同参画
小・中学生
高校生
大学生
その他
経済活動の活性化
登校拒否を考える会・静岡
団体について
学校に行かない子どもの親たちが集まって、子どものことや、学校との対応について話し合ったり、学んだりしています。学校に行っている子も、行かない子も、差別なく育ち合うことを基本に親同士の交流を大切に考えています。会則なし、出入り自由です。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
未就学児
その他
管理者登録
静岡おやこ劇場
団体について
①年齢にあったプロによる本格的な舞台劇や人形劇、音楽等、感動で心を揺り動かすすぐれた生の舞台芸術を定期的に鑑賞し合う。②ワークショップ、遊びの会、キャンプ、まつり、スケート、スキーなど幼児から小中高生・青年と異年齢の子どもたちが伸び伸びと活動する集いを行う。
【静岡市葵区】
活動分野
文化
芸術
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
社会福祉法人 静岡県共同募金会
団体について
募金事業
助成事業
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
障がい者
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
静岡おはなしの会
団体について
静岡市立図書館(中央館)を基盤として多くの場で「おはなし」を語っています。私達は、語りに向く昔話や創作など文学性のあるテキストを厳選し、きちんと覚えて語っています。聞く人たちに物語の楽しさ、本の世界の楽しさを伝えています。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
しあわせ♡よつばっこ
団体について
乳幼児~就学以降の気になるところのある子とその家族 子育てに奮闘中の母親が孤立しないよう、悩みや喜び経験、情報などを共有できる仲間づくり。 他のサークルとの交流、情報交換。子育て勉強会(不定期)地域の支援システムの把握。など
【】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
管理者登録
公益社団法人日本山岳会静岡支部
団体について
1.登山の指導奨励に必要な集会、研究会、講習会および展覧会の開催 2.登山施設改善の促進、その他登山のための適切な事業 3.山岳遭難の予防とその対策に関する企画および指導 4.自然保護活動の推進 5.海外登山の企画および実施 6.機関誌の発行 7.旧目的の団体
・ハイキングセミナーの実施 ・親子登山の実施・森づくり(NPOと協力)
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
小・中学生
高校生
管理者登録
カモミール
団体について
気になる子をお持ちの保護者向けの勉強会の開催。気になる子をお持ちの保護者向けのリラックスできる居場所づくり。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
静岡市里親会
団体について
当里親会は里親制度の普及と発展、養育資質の向上を目指す。また、互いに連携することで孤立を防ぎ、支えあうことを目的に会員相互の交流の機会を提供する。
・里親月間記念講演会
・関東甲信越静ブロック里親研修協議会
・夏のキャンプ
・クリスマス会 他
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
学校図書館を考える会・静岡
団体について
市内の小中学校の図書館に「専任、専門、正規」の学校司書を配置するための活動をしている。学習会、月例会、見学、行政への働きかけなどを定期的に行なっている。
【静岡市駿河区】
活動分野
小・中学生
高校生
大学生
ガールスカウト静岡協議会
団体について
「少女と女性の可能性を最大限に伸ばし、責任ある世界市民となれるように活動する」自分と他の人々の幸福のためにできることを自ら考え、行動につなげられるような実践的体験活動を通して一人ひとりの力を伸ばしていきます。
【】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
管理者登録
身体革命
団体について
武術やスポーツ、ダンスなど、身体に関する事柄を研究し、その動きや理論などを日常生活などほかの分野への応用を図ることを目的としています。
【静岡市駿河区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
一般社団法人静岡学習支援ネットワーク
団体について
経済的な理由や家庭の事情などで勉強する意志がありながらも勉強することができない子どもたち(主に中学生)を対象にした無償学習支援教室を開催し、スタッフ(大学生)とともに勉強する。
【静岡市駿河区】
活動分野
小・中学生
高校生
その他
管理者登録
清水映画サークル協議会
団体について
清水映画サークル協議会は映画鑑賞団体です。清水で上映会を続けて50年が過ぎました。どなたでも歓迎します。毎月1回自分たちで見たい映画を上映し、鑑賞しています。映画を通して生活に役立つ知識を吸収している生涯学習サークルです。
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
高齢者
障がい者
その他
社会教育
地域安全
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
清水あそぶ会
団体について
子どもたちと青年・高校生が一緒に゛遊び=公園遊びやもの作り、キャンプなど゛を通して、異年齢の仲間関係をふかめ、地域での子どもたちの生活作りを展開している。また、父母と学習会や交流会をもち、お互いの子育ての情報交換もしている。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
みんなのコンサート実行委員会
団体について
明治に作られた唱歌から童謡へ伝えられた優れた日本の歌を幼児から高齢者まで四世代に伝え、人と人の心を結び育てることが目的である。幼児から小、中学生、一般、(現在は最高齢90才の団員が在籍している)。毎年募集しているが、いつからでも参加出来る。ボランティアで、福祉施設、病院、自治会等でミニコンサートも行っている。年一回マリナート大ホールで「みんなのコンサート」として発表している。
【静岡市清水区】
活動分野
音楽
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
管理者登録
清水海洋少年団
団体について
小学生から高校生迄の男女の団員が、訓練の場として、子供のときから海に親しみ、団体生活を通して社会生活に必要な道徳心を養い心身ともに健康でたくましい人間の育成をめざしています。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
清水区三保2399ー3
活動分野
社会教育
国際協力
小・中学生
高校生
チームつながり
団体について
「大人が笑顔になれば子どもの笑顔につながる」をコンセプトに人とひと、ひととまちがつながるきっかけづくりを行う。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
清水駅周辺、三保松原
活動分野
環境保全
まちづくり
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する