このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント情報
ボランティア情報
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
737件中 321〜340件表示
馬驍水墨画会所属静岡水墨画研究会
団体について
水墨画の普及と地位の向上を目指し、基礎から創作へ技能を高め、展覧会を年に1回行う。(学習の効果)年齢を問わず、生涯学習の一環として東洋の墨、筆、紙の文化を継承していく。手と頭を使って、脳の活性化、老化防止を目的とする。アイセル,リビング,老人福祉センター用宗,東新田公民館(夜)等で活動しています。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
登校拒否を考える会・静岡
団体について
学校に行かない子どもの親たちが集まって、子どものことや、学校との対応について話し合ったり、学んだりしています。学校に行っている子も、行かない子も、差別なく育ち合うことを基本に親同士の交流を大切に考えています。会則なし、出入り自由です。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
未就学児
管理者登録
チーム彩
団体について
発達障害の子を育てている家族のコミュニティです。2022年度は、『凸凹っ子家族のおはなし会』を年4回、造形ワークショップ『いっしょに成長しようね!はっぱのフロッタージュ』を開催していきます。
事業の目的は、発達凸凹っ子を育てている母親の慢性的なストレスの解消と、ワンオペ育児の軽減です。
発達障害の当事者と家族、またサポーターのトライアングルで、垣根のないコミュニティを目指して活動しています。
【静岡市葵区】
活動分野
人権・平和
介護
未就学児
DOUEN
団体について
公民館の活性化を目指して現状の調査を行い、様々な事例と効果的な活用方法を提案していきます。具体的には「こども論語と英語の素読」を真の国際人を求める親子のために「おとなのための中学英語」を高齢者のために開催し、公民館と単町の発展につなげていくことが目的です。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
未就学児
小・中学生
管理者登録
静岡昆虫同好会
団体について
・静岡県内の昆虫分布と生態調査および会誌会報の発行
・海外昆虫類調査報告書「ゴシュケビッチNo.5」の発行
・昆虫野外観察会
【静岡市葵区】
活動分野
環境保全
管理者登録
静岡県インテリアコーディネーター協会
団体について
インテリアに関する情報を生活者と社会へ発信し、健康で文化的な住生活の充実に貢献する事を活動の目的としています。又、地方公共団体への活動協力や、インテリア産業協会委託事業として、一般生活者向けインテリア関連講座も開催しています。
【静岡市葵区】
活動分野
消費者保護
管理者登録
いきもの企画
団体について
デザインを中心とする様々な方法で、地域の動物園・水族館を盛り上げる。
「いきもの」を楽しく伝える。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
静岡市
活動分野
まちづくり
学術
文化
清沢クラブ
団体について
静岡市の都市的地域と中山間地とのヒト・モノ・カネの交流を促進する活動、中山間地の暮らし・文化・仕事を体験し、理解を深めるための活動、森や木の新しい価値を見出し、情報発信するための活動、自然と共生し環境負荷の少ない暮らしの実践、その他。
【静岡市葵区】
活動分野
農山漁村・中山間
環境保全
全日本年金者組合静岡支部ハイキングクラブやまびこ
団体について
全日本年金者組合静岡支部に加入している者で作っているサークルです。毎月1回日帰りで低山を中心にハイキングを行っています。年1度、1泊又は2泊でちょっと遠くまで足を伸ばします。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
管理者登録
水のまち静岡をつくる会
団体について
歴史的に水郷であった静岡を再生する活動を展開する。市街地で消えつつある身近な水路・川の保全と活用を提案し、ホタルの復活や川辺の美的空間の創出を通じ、水を活かした個性的なまちづくりを試みる。
【静岡市葵区】
活動分野
環境保全
まちづくり
小・中学生
管理者登録
静岡カウンセリング研究会 電話相談グループ
団体について
子育てに関わっている方達を支援することを目的として、火曜10時~13時、木曜12時45分~15時30分まで電話相談を行っています。子育てをしていく中で悩んでいる方が話すことで少しでも“ほっと”でき解決のヒントを得て、また歩んでいかれることを目指します。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
その他
管理者登録
画楽多会
団体について
絵画表現を学ぶなかから、人間のありかたを探っていく。
【静岡市葵区】
活動分野
美術
管理者登録
メンズ・サポート・しずおか
団体について
ジェンダーの思想をベースに、男性の生き方を考え、ともに学んでいく。また、静岡市の事業「男性電話相談」の運営に協力する。
【静岡市葵区】
活動分野
男女共同参画
管理者登録
kukuna
団体について
私達は障がいを持つ子どもの親の会です。お互いの子どもの障がいを理解し、それぞれの子どもの成長を喜びあえる場所。そして、親として様々な事を学びあえる会です。年に三回、勉強会・座談会を行っています。
【】
活動分野
未就学児
障がい者
小・中学生
管理者登録
グリーフケア こころの絆をはぐくむ会
団体について
大切な人の死を身近に経験した人にしか分からない、喪失の悲しみを語り分かち合う集い。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
管理者登録
一般社団法人 静岡青年会議所
団体について
青年会議所は「奉仕・修練・友情」を信条として、よりよい社会づくりを目指して、ボランティアやまちづくりから、行政改革、地方分権などの社会的課題に積極的に取り組んでいます。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
管理者登録
静岡県消費者団体連盟
団体について
消費生活の安全・安定のための主張や提言。研修会・学習会・消費者フォーラムの実施。東・中・西の3支部で事業者等との交流や学習等。機関誌「しずおか県消団連だより」と情報誌「おっ!?」の発行。調査活動、専門部活動:生活一般、環境、経済・サービス。県委託事業の実施。
【静岡市葵区】
活動分野
消費者保護
環境保全
社会教育
男女共同参画
管理者登録
社会福祉法人 静岡県共同募金会
団体について
募金事業
助成事業
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
障がい者
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
静岡県公認心理師協会
団体について
本協会では、HPを通じてコロナ関連の情報や県内の私設心理相談機関一覧、一般の方に公開されている研修や講座の情報を発信しています。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
管理者登録
一般社団法人 バンビワゴンad+vent
団体について
①屋外イベントにキャンピングトレーラーを改装して作った『移動型授乳施設バンビワゴン』を設置。赤ちゃん連れのお母さん達が安心して楽しめる環境作りをお手伝い致します。②親子で楽しめる主催イベント(バンビフェス、KIDS LAB)の開催。企画
【静岡市駿河区】
活動分野
保健・医療
未就学児
小・中学生
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
…
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する