このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
262件中 101〜120件表示
静岡カウンセリング研究会
団体について
理論と実習による体験学習を通してカウンセリングを学んでいます。子育て支援やシニア世代の支援も実施しておりカウンセリングを通して自分の人生に向き合えるようにできればと考えています。
【静岡市葵区】
活動分野
子どもの健全育成
保健・医療
社会教育
管理者登録
静岡県消費者団体連盟
団体について
消費生活の安全・安定のための主張や提言。研修会・学習会・消費者フォーラムの実施。東・中・西の3支部で事業者等との交流や学習等。機関誌「しずおか県消団連だより」と情報誌「おっ!?」の発行。調査活動、専門部活動:生活一般、環境、経済・サービス。県委託事業の実施。
【静岡市葵区】
活動分野
消費者保護
環境保全
社会教育
男女共同参画
管理者登録
静岡図書館友の会
団体について
「図書館は、市民が豊かな生活をするために欠くことのできない大切な存在である。」と考えます。そのために、図書館について学び、図書館を支え、図書館を広める活動をします。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
まちづくり
劇団RIN
団体について
静岡市を中心に演劇公演を続けています。創立35年。年2回の公演を行っています。
【静岡市駿河区】
活動分野
演劇
社会教育
管理者登録
YMYA
団体について
読書会・勉強会を月1回 同窓会を年に1回 実施しています。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
管理者登録
ワークショップらぼ・しずおか
団体について
国際交流・多文化理解・地域交流・地域振興(まちづくり)などをテーマにゲームやアクティビティのワークショップ(参加型講座)の開催を通して、個人と社会を結び、”市民が主役のまちづくり”を目指しています。
【静岡市葵区】
活動分野
国際協力
社会教育
まちづくり
管理者登録
静岡女性史研究会
団体について
歴史研究、歴史講座の開催(女性史・家族史)資料をまとめ、「静岡の女性史」出版。男女共同参画社会実現のために寄与する。
【静岡市葵区】
活動分野
男女共同参画
社会教育
人権・平和
美文字教室
団体について
長田生涯学習センターで、水曜日・午前中・月2回・筆ペン・ペン・毛筆を講師(佐野綏歩)の指導で楽しく学ぶ。漢字・かな・実用細字(住所・氏名・年賀状・百人一首など)の美しい文字追求。入会随時・月/1,500円、初心者~師範、基礎から古典書道とペン習字を個別指導で。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
管理者登録
一般社団法人まはえ倶楽部
団体について
「緑」「絆」をテーマにしたコミュニティづくり
地域の寄合どころ、開かれたアクティビティと生活
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
高齢者
介護
管理者登録
昔ばなしと朗読研究会(かたかご会)
団体について
方言をことばの文化である方言を大事に守って行きたい。
静岡の民話を方言で語ってみよう。『ことば』の大切さを研究し『心を育む声とコトバを届けよう』
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
未就学児
小・中学生
その他
管理者登録
エコハウスしずおか
団体について
地域の活性化に寄与するため、不用品が循環する場、環境関連の情報発信、生涯学習の場を作る。①ふれあいサロン②講座開催③里山整備④「もったいない市」「古本リサイクル市」への協力⑤「エコハウスしずおか」ニュース発行
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
環境保全
管理者登録
静岡ユネスコ協会
団体について
教育・科学・文化の発展と平和の希求を目的とする
①静岡ユネスコ講座(会員・一般市民への無料講座)
②わたしの町のたからもの絵画展(小学生の作品を募集・展示)
③世界寺子屋運動(発展途上国への教育支援・募金活動など)
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
国際協力
人権・平和
管理者登録
静岡県琵琶協会
団体について
伝統ある琵琶楽ですが、今では愛好家・演奏家ともに少なくなりました。これは文化的にも惜しい状況です。静岡県琵琶協会では定期の演奏会をはじめ、要請に応じて地域の生涯学習の場や学校等での演奏や講座・教室を催し、琵琶楽の普及に取り組んでいます。
【静岡市駿河区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
身体革命
団体について
武術やスポーツ、ダンスなど、身体に関する事柄を研究し、その動きや理論などを日常生活などほかの分野への応用を図ることを目的としています。
【静岡市駿河区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
T&Nジャズフレンズ
団体について
約10年前に高齢者の生きがい(趣味)目的でスタートしたバンドですが、最近では、若い人の参加も増え、上級者の参加により活動内容もかなり進化して来ました。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
音楽
管理者登録
静岡コントラクトブリッジクラブ
団体について
世界選手権等も行われている、世界的カードゲームのコントラクトブリッジを通じ親睦を図ると共に、普及と技量向上の為、各種レベルの試合を開催します。
公益社団法人 日本コントラクトブリッジ連盟の認可を受けた団体です。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
観光
学芸・スポーツ
管理者登録
みずがき倶楽部
団体について
子供の健全な成長にとって自然とのふれあいがとっても重要であり、環境や人を思いやる気持ちは子供のときの原体験が大切であるとの考えのもと、流域の自然とふれ合い、歴史や文化を発見する活動を、年間を通じて四季おりおりのプログラムで五感をフルに使い楽しんでいます。
【静岡市駿河区】
活動分野
環境保全
社会教育
小・中学生
管理者登録
静岡エコセトラ
団体について
わたし達の会「エコセトラ」とは“エコロジー”と“エトセトラ”の何でも併せもつという意味をもつ造語です。 環境・社会・家族・生き方を中心としつつテーマに市民の自立を図る活動をしています。生きずらい社会で創意工夫をしている人たちを知り、困難をのり越え安心して暮らせ
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
管理者登録
静岡オイリュトミーの会もも
団体について
シュタイナー教育の中で、重きをおいているオイリュトミーを学ぶ会。オイリュトミーとは、“よいリズム”という意味。自ずと、正しい呼吸と正しい精神に導かれることを感じています。
【静岡市駿河区】
活動分野
保健・医療
社会教育
未就学児
小・中学生
管理者登録
静岡民家の会
団体について
毎年多くの民家が壊されていく現代、日本の伝統工法で作られてきた民家の良さを身近で経験し、研究や調査をすること、さらに民家を残す運動や民家に現代の息吹を吹き込み再生する運動にも取り組むことによって民家の認識を深めることを目的としている会です。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する