このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
262件中 121〜140件表示
ZIZO会
団体について
東海道四百年祭から地域興し活動と地元発信を継続している「延命地蔵尊」の保存継承と歴史探訪ウォークの「ZIZO会といほさき街道案内人」です。市町智異鋼駅伝の側面支援と井上侯爵の顕彰活動をも展開しています。HP下記ドメインで検索して下さい。 {http://ziz
【静岡市清水区】
活動分野
まちづくり
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
考える会「ようこそ」
団体について
考える会「ようこそ」は、それぞれの大切な私を考える会です。
ありのままの私を取り戻して、もう一歩前へ進むワークショップを開催しています。
安全な場で、それぞれの大切な私を一緒に考えていきましょう。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
清水区
活動分野
男女共同参画
社会教育
まちづくり
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
職業・雇用
消費者保護
高齢者
障がい者
連絡・助言・援助
清水映画サークル協議会
団体について
清水映画サークル協議会は映画鑑賞団体です。清水で上映会を続けて50年が過ぎました。どなたでも歓迎します。毎月1回自分たちで見たい映画を上映し、鑑賞しています。映画を通して生活に役立つ知識を吸収している生涯学習サークルです。
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
高齢者
障がい者
その他
社会教育
地域安全
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
しみず話し方教室
団体について
分かりやすい話し方を学び、自己の研鑚と人格の向上に努め、社会との協調並びに会員同志の学び合い、親睦を図ることを目的として、月1回(第4土曜日13:30~15:00)教材学習と3分間スピーチを行なっている。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
管理者登録
次郎長翁を知る会
団体について
次郎長翁の生涯に関する調査・研究によりその正しい実像を後世に伝えるとともに、観光資源の開発と振興によって地域の活性化を図ることを目的としています。
随時運営委員会を開催し、次郎長巷談を清水港船宿記念館「末廣」で行っている。又、次郎長ウォーキング史跡探検ツアーも年1回開催している。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
管理者登録
静岡市清水手をつなぐ育成会
団体について
知的障がい児・者その家族の福祉向上と権利擁護を図ると共に、地域社会や関係者の理解協力を得て諸問題の解決を図ることを目的としている。活動内容は当事者が通う学校・施設・職場の支援と協力。相談活動・文化・余暇活動の充実。知的障害者福祉の啓蒙と普及等。
【静岡市清水区】
活動分野
障がい者
社会教育
災害救援
人権・平和
職業・雇用
管理者登録
清水あそぶ会
団体について
子どもたちと青年・高校生が一緒に゛遊び=公園遊びやもの作り、キャンプなど゛を通して、異年齢の仲間関係をふかめ、地域での子どもたちの生活作りを展開している。また、父母と学習会や交流会をもち、お互いの子育ての情報交換もしている。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
清見潟大学塾
団体について
生涯学習の普及・発展に関する事業の推進と、住みよい健全なまちづくりに貢献することを目的とする。行政との密接な関係をもちつつ、開かれたオープンなシステムで多くの市民の参加を得て、豊かな高齢社会を構築したい。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
管理者登録
清水郷土史研究会
団体について
会員相互の親睦を図ると共に、郷土清水の歴史に関する諸分野における各自の探求と研究を深め、楽しく学び文化の発展に寄与する事を目的とする。具体的には、古文書、宿場、古城、石仏、地名由来、清水港廻船問屋研究の部会に分れて活動中である。会誌年1冊、会報年3部発行。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
管理者登録
朗読グループせきれい
団体について
小説・エッセイ・詩・童話等の文章の朗読力の向上を目指してレッスンを積むと共に、朗読の発表会を行う、また老人介護センター・学童保育等で読み聞かせのボランティア活動を行っている。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
小・中学生
管理者登録
清水海洋少年団
団体について
小学生から高校生迄の男女の団員が、訓練の場として、子供のときから海に親しみ、団体生活を通して社会生活に必要な道徳心を養い心身ともに健康でたくましい人間の育成をめざしています。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
清水区三保2399ー3
活動分野
社会教育
国際協力
小・中学生
高校生
静岡クロマハープ協会
団体について
所属グループが12有り、通常は各グループがそれぞれ楽器演奏の楽しみを伝えるべく演奏活動と普及活動をしている。年に一度、一同に会して交流できる演奏会を実施し、意見交換や技術向上を目指している。
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
まちづくり
管理者登録
静岡CAPにじ
団体について
子どもの人権が尊重され、子どもへの暴力のない社会を目指す。CAPプログラムを実施し、子どもがいじめ・誘拐・虐待・性暴力など様々な暴力から自分を守れるようにする。現在はメンバーが少なく、県内に点在のため、新たなCAP活動者を募集中。CAPを知っていただく活動や、NPO法人CAPセンター・JAPAN主催の講座などを紹介しています。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
静岡市清水区
活動分野
地域安全
人権・平和
小・中学生
社会教育
男女共同参画
パソコンわかばくらぶ
団体について
シニアを対象にパソコン学習の支援をしています。生涯学習センター等を中心に講座を開催する他、講座後の受け皿作りに注力し、毎月第2,3週火・金にパソコン勉強会を開催している。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
ITの推進
管理者登録
NPOグローバルハーモニー
団体について
本会は静岡市において市民自らがふれ合いと助け合いの精神を発揮し、民族・文化・個性・能力の多様性を尊重しながらより良い地域社会を育てることを目的とし、子どもの健全育成・生涯学習・国際交流・文化・環境・健康等に関わる事業を行う。
【静岡市清水区】
活動分野
国際協力
社会教育
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
静岡・山岡鉄舟会
団体について
①幕末維新の英傑山岡鉄舟の偉業を讃え多くの市民に知ってもらう活動をする。山岡鉄舟の功績、故事を後進に伝える。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
静岡市清水区
活動分野
社会教育
男女共同参画
学術
文化
美術
四季を歌う会
団体について
コーラス活動を通じて地域市民の交流及び、地域間の交流を推進し、文化の発展向上に寄与する。又、活動を通じて社会福祉に貢献する。 <活動内容>コーラスの演奏会、会員の集い、各地区の祭りに参加及び福祉施設の訪問などを行う。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
清水次郎長道中振興会
団体について
清水次郎長と二十八人衆に、山岡鉄舟、お蝶を加えた役者が、端折り浴衣に股引き、手甲脚絆の旅姿に身を包み、舞台演舞スタイルの化粧とカツラで、練り歩き、踊り、寸劇などのパフォーマンスを披露しながら、次郎長さんが地元に尽くした功績を伝えます。
【静岡市清水区】
活動分野
観光
社会教育
まちづくり
管理者登録
混声合唱団 グリュンネ・コール
団体について
①目的 合唱を愛し、合唱を練習し、合唱を広めながら、会員の親睦を図り、地域の文化発展に貢献すること。②活動内容 毎月定期的に練習し、公的な会場や施設などで発表する。③活動形態 合唱技術向上の為の練習。専任講師による。④活動場所 西部生涯学習センターなど
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
日本茶インストラクター協会静岡県支部
団体について
この団体は、広く一般に対して、日本茶の更なる普及活動の推進に関する事業等を行うことにより、歴史ある日本茶文化の承継と、新たなる茶文化を創造し、もっと広く社会の健康と文化及び教育の向上に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する