このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
228件中 121〜140件表示
シビックテック・ラボ
団体について
シビックテック活動及び、ICTによる支援・教育、NPOや自治体への中間支援など
【】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
社会教育
まちづくり
観光
学術
文化
災害救援
地域安全
ITの推進
経済活動の活性化
職業・雇用
やすらぎの塔復元を求める会
団体について
太平洋戦争中、県下の若い学徒が兵器生産等に動員され、空襲などで亡くなりました。彼ら戦没学徒を追悼するために昭和33年に民間人により慰霊碑やすらぎの塔が駿府城公園に建立されましたが、塔は劣化が進んでおり、当会の要望により、静岡市が復元に向けて動いています。動員学徒は、すでに高齢となり、遺族は運動に参加できません。平和を享受する私たちが、積極的に平和を守ることを務めと考えて運動を続けています。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
まちづくり
人権・平和
福祉研究会MAHARO
団体について
「福祉の質の向上」「福祉×医療×地域ネットワーク構築」を目指し、社会福祉士、看護師、介護福祉士等が中心となり活動しています。誰もが暮らしやすい社会となるよう“共生福祉”を地域住民へ啓発するとともに、専門職とのネットワーク構築を目指しセミナーや講習等を開催中!!
【岡崎市】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
国際協力
富士市情報発信研究会
団体について
富士市内のローカルな情報を市民へ提供するホームページを立上げました。今後イベント・ボランティアの情報を発信させていきます。
【富士市】
活動分野
まちづくり
観光
ITの推進
管理者登録
E表現研究所
団体について
【E表現=いい表現の実践】支援のキーワードにはEのつく単語が多いです。「E表現」を通じて子どもと社会が元気になる(Energy)ことを目標に、絵本(Ehon)等を手段にして、表現(Expression)するという独自の分野で活動しています。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
環境保全
国際協力
高齢者
障がい者
介護
その他
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
災害救援
地域安全
人権・平和
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
管理者登録
社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会
団体について
各種地域福祉推進事業、地区社協支援事業、介護保険事業(訪問介護・訪問看護・訪問入浴・通所介護・居宅介護支援・短期入所生活介護)、児童・子育て支援事業、ボランティア活動推進(ボランティアセンター)、災害ボランティアセンター運営、各種指定管理事業、生活困窮者自立支援事業、各種相談事業、地域包括支援センター、共同募金運動、介護保険事業者連絡(協議)会、日常生活自立支援事業、法人後見事業、など
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
まちづくり
災害救援
地域安全
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
社会教育
職業・雇用
人権・平和
清水七夕まつり実行委員会
団体について
清水七夕まつりは、清水の発展を願って、商店街が中心となり昭和28年に誕生しました。
このまつりの特徴は、その年に話題になった出来事やキャラクターを取り入れた個性豊かな飾りを、昔から変わらない手作りの方法で作っていることです。
清水七夕まつりは、「商店街のまつり」から「市民のまつり、みんなで創るまつり」に発展しようとしています。
一緒にまつりを創る仲間を大募集中!
【静岡市清水区】
主な活動拠点
清水駅前銀座商店街振興組合、清水銀座商店街振興組合、清水駅前グルメ通り商店街、清水駅前商店街振興会
活動分野
まちづくり
観光
経済活動の活性化
常葉大学
団体について
10学部19学科が揃う常葉大学。3学科2専攻が揃う短期大学部。「知徳兼備」「未来志向」「地域貢献」の教育理念に基づき、未来の国や社会、地域のために真に貢献でき、時代の変化に対応できるスペシャリストを育成します。
【】
活動分野
保健・医療
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
男女共同参画
子どもの健全育成
経済活動の活性化
服織西地区社協
団体について
地域が明るくなるよう、お祭りや広報誌の作成、集まりなどを行い、子どもたち、老人などを支援する。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
まちづくり
高齢者
障がい者
介護
未就学児
小・中学生
管理者登録
おじま分福食堂
団体について
2017年5月から地域の共生食堂として地域のママさん仲間とちっちゃな分福食堂を始めました。特定条件にあてはまる誰かのためでなく、月に一度、みんなで顔を合わせて、みんなで盛り付けて、みんなでいっしょに『いただきます!』。私たちは、食の場を通じて地域の子どもたち・おとなたち・お年寄りまで、愛情と安心感の分かち合いの場を提供していくために活動していきます。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
農山漁村・中山間
地域安全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
静大フューチャーセンター
団体について
多様な立場の方が未来志向の対話によって課題や企画に対する創発を促す場づくりを行っています。セッションは学生ファシリテーターが担うことで利害の少ない人のつながりを生み出します。静岡大学静岡キャンパス内で行うものや学外の場所で行うものがあり、課題や企画を持ち込むテーマオーナーの方との事前打合せをもとに開催日時や場所を決めていきます。
【】
活動分野
社会教育
まちづくり
観光
フラワーベル
団体について
・行事を季節のお花でアレンジメント。プリザドフラワーを作成し、老人ホームや福祉施設への装飾
・子どもたちがお花に触れ、心豊かな育成(土曜日)
・明るく心和むサークル活動
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
学芸・スポーツ
子どもの健全育成
管理者登録
特定非営利活動法人 静岡県難病団体連絡協議会
団体について
難病・慢性疾患者とその家族及び支援団体等が、協力して国や自治体への働きかけ、社会の正しい認識と理解を深めるとともに、難病・慢性疾患患者家族が、地域での普通の生活を送れるような環境づくりを促進し、医療と福祉の増進を図ることを目的とする。
【静岡市駿河区】
活動分野
まちづくり
災害救援
職業・雇用
連絡・助言・援助
その他
管理者登録
用宗を楽しくする会
団体について
良好な水質の用宗海水浴場を有する用宗(長田南学区)を中心としたエリアを、市内外の方が交流する場とすることで活性化をめざしています!
『楽しいと思ったらなんでもやる!』『出来る方法をみんなで考える!』をモットーに、地域の若手有志が集まり活動をしています!
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
駿河区用宗
活動分野
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
環境保全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
社会教育
スポーツ
もちりらproject
団体について
用宗(もちむね)でリラックス《もちりらproject》です。用宗がある静岡市南西エリアは海と山を有し海産物や農産物も豊富に獲れる土地です。用宗を拠点にリラックスできたりワクワクするイベントを企画、情報発信によりエリアの魅力をお伝えします。
【静岡市駿河区】
活動分野
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
環境保全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
静岡起業部
団体について
生まれも育ちも静岡市葵区の2人で、静岡を盛り上げ、静岡の魅力発信などをするためにイベントを企画したり、ビジネスプランを作ろうと考えています。また、いい企画が完成次第、実際に行ってみるなどして、未来の静岡に貢献できる団体を目指します。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
まちづくり
経済活動の活性化
特定非営利活動法人 オーク
団体について
【静岡市葵区】
活動分野
障がい者
社会教育
まちづくり
学芸・スポーツ
環境保全
地域安全
職業・雇用
高齢者
介護
その他
国際協力
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
経済活動の活性化
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 hope-design
団体について
【静岡市駿河区】
活動分野
障がい者
社会教育
まちづくり
学芸・スポーツ
環境保全
地域安全
人権・平和
子どもの健全育成
職業・雇用
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 しずらくの里
団体について
この法人は静岡市山間地区及び静岡市立日本平動物園(一財)静岡市動物園協会に対して、農業生産及び農産物の循環に関する事業を行い、広く静岡市民の福祉の向上に寄与することを目的とする。
【静岡市駿河区】
活動分野
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
子どもの健全育成
経済活動の活性化
管理者登録
静岡大学学生防災ネットワーク
団体について
「メンバー個人の防災力向上」「取得知識の地域への波及」「災害ボランティア」の3つの柱で活動しています。主に防災活動を行い、地域の向上に寄与している。
【静岡市駿河区】
活動分野
まちづくり
災害救援
地域安全
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する