このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
296件中 161〜180件表示
スルガダルク
団体について
ダルクとは、麻薬、向精神薬、睡眠薬、覚せい剤、シンナー、市販薬、アルコールなどの薬物に依存している人たちが、毎日行われる「グループセラピー」を通し、薬物依存から回復し、社会的にも回復したいという人たちの手助けをするリハビリ施設です。
【静岡市駿河区】
活動分野
保健・医療
静岡オイリュトミーの会もも
団体について
シュタイナー教育の中で、重きをおいているオイリュトミーを学ぶ会。オイリュトミーとは、“よいリズム”という意味。自ずと、正しい呼吸と正しい精神に導かれることを感じています。
【静岡市駿河区】
活動分野
保健・医療
社会教育
未就学児
小・中学生
管理者登録
一般社団法人静岡学習支援ネットワーク
団体について
経済的な理由や家庭の事情などで勉強する意志がありながらも勉強することができない子どもたち(主に中学生)を対象にした無償学習支援教室を開催し、スタッフ(大学生)とともに勉強する。
【静岡市駿河区】
活動分野
小・中学生
高校生
その他
管理者登録
音訳ボランティアふれんど
団体について
目的:視覚障害者の為に、本の音訳や対面朗読サービスを行っているボランティアグループです。 活動内容:1、録音図書の製作(CD録音) 2、対面朗読サービス 3、定例会と勉強会(毎月第2水曜日) 問い合わせ先:静岡市立清水中央図書館
【】
活動分野
高齢者
障がい者
管理者登録
cocore
団体について
全ての人のアート活動を通じて、個々を認め合い、共に生きる豊かな社会づくりに貢献・寄与することを目的に、障がいのある人のアート活動をサポートし、社会に発信する団体です。障がいのある人やその家族が社会の中で生き生きと笑顔で誇りをもって活躍できる場を創ります。
【】
活動分野
障がい者
まちづくり
管理者登録
考える会「ようこそ」
団体について
考える会「ようこそ」は、それぞれの大切な私を考える会です。
ありのままの私を取り戻して、もう一歩前へ進むワークショップを開催しています。
安全な場で、それぞれの大切な私を一緒に考えていきましょう。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
清水区
活動分野
男女共同参画
社会教育
まちづくり
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
職業・雇用
消費者保護
高齢者
障がい者
連絡・助言・援助
清水映画サークル協議会
団体について
清水映画サークル協議会は映画鑑賞団体です。清水で上映会を続けて50年が過ぎました。どなたでも歓迎します。毎月1回自分たちで見たい映画を上映し、鑑賞しています。映画を通して生活に役立つ知識を吸収している生涯学習サークルです。
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
高齢者
障がい者
その他
社会教育
地域安全
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
静岡市清水手をつなぐ育成会
団体について
知的障がい児・者その家族の福祉向上と権利擁護を図ると共に、地域社会や関係者の理解協力を得て諸問題の解決を図ることを目的としている。活動内容は当事者が通う学校・施設・職場の支援と協力。相談活動・文化・余暇活動の充実。知的障害者福祉の啓蒙と普及等。
【静岡市清水区】
活動分野
障がい者
社会教育
災害救援
人権・平和
職業・雇用
管理者登録
やじろべえ
団体について
・聴覚障がい者と健聴者が防災について学習し意識の向上を目的とする。
・毎月一回定例会(第三土曜日、午後1時~3時 はーとぴあ清水1F ボランティアビューロー)
・情報交換、研修会等を行っている。
【静岡市清水区】
活動分野
障がい者
管理者登録
清水大学生ボランティアグループさぼとぴあ
団体について
知的障害を持った中高生と一般高校、大学生、社会人、が交流する機会を提供出来るように企画を立てて実施しています。毎週1度の打ち合わせをし、3ヶ月に1回のイベント開催を目指しています。横の繋がりを意識して貰えるよう頑張ります。
【静岡市清水区】
活動分野
保健・医療
管理者登録
はまゆうの会
団体について
地域の交流センターにおけるS型デイサービス、子育て支援、老人サークル活動や、特別養護老人ホームへ衣類、ウエス等の提供を行っています。市福祉事業団託児ボランティア。
【静岡市清水区】
活動分野
高齢者
未就学児
管理者登録
全日本年金者組合清水支部
団体について
会員相互の交流を通じて、高齢者の生活向上をめざし、一人ぼっちの高齢者をなくしていきたい。教養講座、旅行等 月1回ニュース発行
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
人権・平和
高齢者
管理者登録
障害者ダンスクラブ「フラミンゴ」
団体について
障がい者とその家族が楽しく過ごせる時間を持ちたいという趣旨のもと、毎月第2・第4土曜、社会福祉会館などで障がい者のダンスレッスンを行っています。その他各種イベントへの参加や障がい者施設との交流も行っています。障がい者当事者支援活動
【静岡市清水区】
活動分野
障がい者
管理者登録
手話サークルたつのこ会
団体について
本会は、ろうあ者と健聴者が、交流の中で互いの親睦を図りながら、心豊かな人間を育てあげ、明るく住みよい地域社会をつくることを目的としています。
福祉のまつり等で初心者向けの手話教室を行っています。
【静岡市清水区】
活動分野
障がい者
管理者登録
しずおかスマイルプロジェクト
団体について
子育て支援のプロ(助産師、歯科医、精神保健福祉士、コーチングコーチ、キャリアコンサルタント)が、こどもとパパ、ママが笑顔になる子育て支援を考えます。企業内での子育て支援の普及など行い、パパママの働きやすさを応援します。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
未就学児
その他
管理者登録
特定非営利活動法人 しずおかLGBTQ+
団体について
静岡市を中心に活動するNPO法人しずおかLGBTQ+(LGBTしずおか研究会)です。
私たちは性的マイノリティに関わる様々な課題を、<当事者・非当事者><知識がある・ない>に関わらず、社会の課題としてみんなで考えていくことを目的に活動をしています。 ※静岡市男女共同参画認定団体です
【静岡市葵区】
活動分野
人権・平和
その他
社会教育
男女共同参画
健精楽せらヨガ
団体について
男女子供大人全ての人の心身共の健康を目的
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
社会教育
男女共同参画
小・中学生
高校生
大学生
メンタルサポートkakara
団体について
おとなも、こどもも、働くお父さん、お母さんも家族の介護や療養を支えている人も「家族みんなが健やかに」をコンセプトに“今”を悩む方々をサポートします。
【静岡市駿河区】
活動分野
障がい者
その他
未就学児
小・中学生
管理者登録
静岡楽喜笑いヨガクラブ
団体について
ストレスフルな社会を生きる私たち、思いっきり笑うことで頭も心もスッキリする時間を作ることが大切です。たっぷり身体に酸素を取り入れ活力UP。自己免疫細胞を活性化!子どもから大人まで誰でも気軽にできる健康法で笑顔を交わし合えるあたたかい社会へ市民レベルから。
【静岡市清水区】
活動分野
その他
高齢者
障がい者
介護
管理者登録
静岡市番町市民活動センター
団体について
NPO活動や市民活動を行う個人や団体をサポートする施設で、静岡市が設置して、指定管理者(静岡県ボランティア協会)が運営する公設民営の施設です。
旧小学校の校舎を改装し、平成21年10月1日に開設しました。
3~4階には特別支援教育センター(市教育委員会)がある複合施設です。
大規模災害時には、「静岡市災害ボランティアセンター」が、設置されることになっています。
【静岡市葵区】
活動分野
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
消費者保護
条例で定める活動
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する