このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
140件中 101〜120件表示
しずおかキッズカフェ
団体について
葵区にあります子育て応援団『しずおかキッズカフェ』です。子ども食堂を月2回の土曜ランチを開いています。料理体験や工作など楽しいイベントや大学生による学習支援も行っています。昼12時から2時までが受付です。子どもは無料で大人は300円です。お子さんひとりで来ても大丈夫です。
【】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
よのはな
団体について
子どもさん、高齢者、障害者の健康のため、音叉を使うサウンドヒーリングを施術します。健康で楽しい世の中を目指します。
【静岡市葵区】
活動分野
障がい者
高齢者
未就学児
小・中学生
高校生
管理者登録
E表現研究所
団体について
【E表現=いい表現の実践】支援のキーワードにはEのつく単語が多いです。「E表現」を通じて子どもと社会が元気になる(Energy)ことを目標に、絵本(Ehon)等を手段にして、表現(Expression)するという独自の分野で活動しています。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
環境保全
国際協力
高齢者
障がい者
介護
その他
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
災害救援
地域安全
人権・平和
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
管理者登録
社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会
団体について
各種地域福祉推進事業、地区社協支援事業、介護保険事業(訪問介護・訪問看護・訪問入浴・通所介護・居宅介護支援・短期入所生活介護)、児童・子育て支援事業、ボランティア活動推進(ボランティアセンター)、災害ボランティアセンター運営、各種指定管理事業、生活困窮者自立支援事業、各種相談事業、地域包括支援センター、共同募金運動、介護保険事業者連絡(協議)会、日常生活自立支援事業、法人後見事業、など
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
まちづくり
災害救援
地域安全
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
社会教育
職業・雇用
人権・平和
おじま分福食堂
団体について
2017年5月から地域の共生食堂として地域のママさん仲間とちっちゃな分福食堂を始めました。特定条件にあてはまる誰かのためでなく、月に一度、みんなで顔を合わせて、みんなで盛り付けて、みんなでいっしょに『いただきます!』。私たちは、食の場を通じて地域の子どもたち・おとなたち・お年寄りまで、愛情と安心感の分かち合いの場を提供していくために活動していきます。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
農山漁村・中山間
地域安全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
用宗を楽しくする会
団体について
良好な水質の用宗海水浴場を有する用宗(長田南学区)を中心としたエリアを、市内外の方が交流する場とすることで活性化をめざしています!
『楽しいと思ったらなんでもやる!』『出来る方法をみんなで考える!』をモットーに、地域の若手有志が集まり活動をしています!
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
駿河区用宗
活動分野
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
環境保全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
社会教育
スポーツ
もちりらproject
団体について
用宗(もちむね)でリラックス《もちりらproject》です。用宗がある静岡市南西エリアは海と山を有し海産物や農産物も豊富に獲れる土地です。用宗を拠点にリラックスできたりワクワクするイベントを企画、情報発信によりエリアの魅力をお伝えします。
【静岡市駿河区】
活動分野
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
環境保全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
静岡親子の会
団体について
別居・離婚に伴い、親子の関係が断絶するケースが増えています。当会では、別居や離婚に伴う親子の関係を維持、回復することを目的として活動しています。連れ去り等の悩み相談にも無料で応じます。
【静岡市葵区】
活動分野
人権・平和
男女共同参画
その他
未就学児
小・中学生
高校生
管理者登録
特定非営利活動法人 オーク
団体について
【静岡市葵区】
活動分野
障がい者
社会教育
まちづくり
学芸・スポーツ
環境保全
地域安全
職業・雇用
高齢者
介護
その他
国際協力
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
経済活動の活性化
連絡・助言・援助
管理者登録
一般社団法人青少年ネット教育アカデミー
団体について
ネット環境の急激な変化は、便利さと共に、多くの弊害を生み出しています。
当社団は、子どもたちがネットの危険性と正しい使い方を理解するよう、県や市、各校の教師などと協働して支援を行うと共に、親自身のサポートと啓蒙を目指した活動を行なっています。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
小・中学生
高校生
特定非営利活動法人 静岡県野球協議会
団体について
NPO法人静岡県野球協議会(略称・SHIZUBC)は野球の発展、静岡野球の復活を目指して活動する団体です。幼稚園でのティーボール教室開催など野球普及事業はじめ、小中学生の育成・強化や野球肘・肩検診事業などに取り組みます。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
静岡市
活動分野
保健・医療
社会教育
まちづくり
国際協力
連絡・助言・援助
スポーツ
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
311を忘れないin静岡
団体について
年に4回街頭募金を行い、集まったお気持ちを、福島支援を行う団体に寄付をする。
【】
活動分野
災害救援
人権・平和
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
城内カウンセリング研究会
団体について
人と人の繋がりが薄れつつある今日、家にこもってしまう子どもたちが増えています。子どもたちのもがきがどこから生じているのか、それに対して大人はどう手をさしのべることができるのか。講師の話をもとに参加者が自由に語りあい互いに学びあい、心がふわっと軽くなる居場所を作りたいと、今年度の講座を用意しました。皆で集い語り思いをわかちあえたらと思います。
【静岡市葵区】
活動分野
障がい者
その他
社会教育
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
駒形学区社会福祉推進協議会
団体について
駒形学区住民の福祉をめざす、そのために互に助け合い協力し合って住みよいまちづくりを推進する。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
災害救援
地域安全
人権・平和
高齢者
障がい者
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
すんぷ静岡時音の会
団体について
静岡の歴史を発信⇒家康公の洋時計ほか歴史の声として人々の記憶に刻まれました音の意味など、静岡の宝物を全国へ発信しています。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
観光
社会教育
国際協力
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
NPO法人 ONE TENTH プロジェクト
団体について
*被災地子供支援(チャイルドチャリティカットイベント年2回開催、子供たちのファッションショーイベント、セッションステージ年1回開催)
*老人ホーム、養護施設ほかへの訪問美容(毎月1回)
*音楽イベント、セミナー他
【】
活動分野
社会教育
まちづくり
音楽
スポーツ
災害救援
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
きみのスペースまんま
団体について
葵区銀座町にある不登校やひきこもりの若者たちの居場所。学校に行きづらい子ども達やご家族のご相談にのったり、家以外に過ごせる場を提供しています。
【静岡市葵区】
活動分野
小・中学生
高校生
特定非営利活動法人 ここらしさ
団体について
この法人は、地域に対して、保健、医療又は福祉に関する事業を行い、地域包括ケアシステムの推進に寄与することを目的とする。
東豊田地区を中心として、地域の皆様が安心して暮らし続けられますよう、事業を展開してまいります。
【静岡市駿河区】
活動分野
まちづくり
連絡・助言・援助
高齢者
介護
条例で定める活動
未就学児
小・中学生
高校生
特定非営利活動法人 静岡STEAM教育推進センター
団体について
この法人は、小学校・中学校・高等学校の児童・生徒に対して、STEAM(Science(科学),Technology(技術),Arts(リベラルアーツ),Engineering(工学),Mathematics(数学))教育に求められる教科横断的学びに関する事業を通して、Society 5.0に応える人材育成と「持続可能な開発目標(SDGs)」達成に向けた人材育成に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
国際協力
科学技術の振興
連絡・助言・援助
学術
文化
環境保全
男女共同参画
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
HSP未来ラボ静岡
団体について
5人に1人はいると言われているHSP/HSC。あらゆることに敏感過ぎてしまう。人と共感し過ぎてしまう。
HSPのみなさんは少数派ならではの生きづらさを感じている人が多いですが、疾患ではないので治すものではありません。むしろ、それは才能です。
そんなHSP/HSCについて知ってもらい、HSP/HSCがその人本来の良さを開花していくことに対し、少しでもお役に立てたらと思い活動しております。
【】
活動分野
社会教育
人権・平和
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する