このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント情報
ボランティア情報
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
62件中 21〜40件表示
特定非営利活動法人 日本福祉タクシー協会
団体について
地域住民すべてに対して、地域住民同士が助け合って、高齢者及び障害者の介護等に関する事業を行い、利用者がより充実したサービスを受け、事業者がより親身かつ適切なサービスを提供できるように支援し、地域福祉推進に寄与することを目的とする。
【尼崎市】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
社会教育
観光
学芸・スポーツ
環境保全
地域安全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
日本の食文化を語り合う会
団体について
一次産品生産者の方々と製造業、末端(販路)の有機的なマッチング、及び後継者不足、人手不足と、未就の若者とのマッチングなど、業界各人様の行動範囲、立ち位置を少しだけ横断的に広げることで、食品、食文化に対し、前向きな取り組みをしたいのです。そんな話を、意見交換する
【静岡市葵区】
活動分野
農山漁村・中山間
観光
連絡・助言・援助
管理者登録
静岡芙蓉ライオンズクラブ
団体について
芙蓉杯中学生サッカー大会を44年間毎年主催しており、青少年の健全育成を助成している。毎年献血を一般市民、学生に呼びかけ行っている。中山間地児童の漁業体験、芙蓉の花、もみじの木、栗の木の植樹、足久保を蛍の里に。来日青少年の受入れ。
ペットボトルのキャップをメンバーが収集して、回収業者に売却して、JCVに寄付してワクチンに変えた。ヘアードネーションに協力した。
【静岡市葵区】
活動分野
人権・平和
障がい者
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
環境保全
災害救援
国際協力
小・中学生
高校生
管理者登録
シズオカオーケストラ
団体について
静岡を舞台に、豊かなまち・持続可能なまち・平和なまちを目指して様々なプロジェクトを企画しています。主な活動:グリーンドリンクス静岡/みんなのnedocoプロジェクト/ヒトトナリ酒場/駿府九十六ヶ町・400年後の妄想まちあるき など。
【】
活動分野
まちづくり
観光
管理者登録
西草深の洋館を守る会
団体について
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計の旧英和女学院宣教師館の保存及び活用を図る。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
観光
瀬名梶原会
団体について
静岡葵・清水区境の梶原山公園の清掃。「梶原一族」の全国団体交流、歴史探訪、関連イベントも行なっている。草刈りは地元健全育成会との共同作業が、スタート時のイベントであり、中学生の参加も年1回実施しており、36年継続中。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
梶原山山頂公園
活動分野
環境保全
小・中学生
観光
奥藁科ウェブの会
団体について
静岡市大川地区の魅力を全国に発信し、地域の活性化を図る事を目的としています。地域内で行われるイベントに露店を出店したりする事も行っています。
【静岡市葵区】
活動分野
観光
ITの推進
管理者登録
静岡コントラクトブリッジクラブ
団体について
世界選手権等も行われている、世界的カードゲームのコントラクトブリッジを通じ親睦を図ると共に、普及と技量向上の為、各種レベルの試合を開催します。
公益社団法人 日本コントラクトブリッジ連盟の認可を受けた団体です。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
観光
学芸・スポーツ
管理者登録
清水区観光ボランティアガイドの会
団体について
当会は清水区内ガイド11団体で構成し、蒲原由比興津小島庵原江尻三保をベースにボランティアによる観光ガイドを行っています。清水区の歴史と文化の知識や認識を深め、当地への来訪者にガイドを通し親睦を深め清水のファン拡大に努めま
【静岡市清水区】
活動分野
観光
管理者登録
清水ふるさとガイド研究会
団体について
清水区を訪れる人々や、清水区民に対して「ふるさと清水」の歴史、文化、自然などのガイド、官民の関係諸団体との連携を基に、清水区の観光振興の活性化及び文化の発展に寄与を目的とする。
【静岡市清水区】
活動分野
観光
まちづくり
管理者登録
季刊清水編集員会
団体について
年1回発行の清水の歴史・文化を紹介する雑誌を編集している。現在清水区在住の人ばかりでなく、清水出身で遠くに暮らす人、清水が好きで関心のある人からの情報入手・発信に心がけている。
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
管理者登録
清水次郎長道中振興会
団体について
清水次郎長と二十八人衆に、山岡鉄舟、お蝶を加えた役者が、端折り浴衣に股引き、手甲脚絆の旅姿に身を包み、舞台演舞スタイルの化粧とカツラで、練り歩き、踊り、寸劇などのパフォーマンスを披露しながら、次郎長さんが地元に尽くした功績を伝えます。
【静岡市清水区】
活動分野
観光
社会教育
まちづくり
管理者登録
浅間駿府木遣保存会
団体について
廿日会祭での木遣立建木遣等の文化を市民活動について語りあう
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
静岡市駿河区
活動分野
国際協力
観光
文化
静岡市番町市民活動センター
団体について
NPO活動や市民活動を行う個人や団体をサポートする施設で、静岡市が設置して、指定管理者(静岡県ボランティア協会)が運営する公設民営の施設です。
旧小学校の校舎を改装し、平成21年10月1日に開設しました。
3~4階には特別支援教育センター(市教育委員会)がある複合施設です。
大規模災害時には、「静岡市災害ボランティアセンター」が、設置されることになっています。
【静岡市葵区】
活動分野
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
消費者保護
条例で定める活動
静岡市清水市民活動センター
団体について
【静岡市清水区】
主な活動拠点
静岡市清水区港町2-1-1 キララシティ2階
活動分野
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
静岡ムスリム協会
団体について
静岡県内でイスラム文化情報・イベントの企画、運営の他、国際交流や多文化共生に関する講演などを行っています。日本とイスラムの相互理解を通じて、社会教育や平和の推進を目指しています。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
観光
人権・平和
国際協力
子どもの健全育成
管理者登録
静岡パラグライダー研究会
団体について
パラグライダーによる飛行を楽しむ
ダイラボーから飛びたち、新東名○藁科川堤防に着地
【静岡市葵区】
活動分野
観光
農山漁村・中山間
スポーツ
しずおかシメパフェひろめ隊
団体について
静岡のおまちをパフェで盛り上げる。
札幌で始まった札幌シメパフェを全国で初めて公式に姉妹都市提携し、静岡シメパフェがスタートした。
お酒を飲んだあとの〆にラーメンでは重いし、お話しもできないことから、〆にパフェを食べることでもう一軒、おまちに滞留させることが目的。
しずおかシメパフェひろめ隊は、ウェブサイトを通じて参加店舗の管理や広報活動、イベントの企画などを行なっている。
【】
活動分野
まちづくり
観光
木屋江戸資料館
団体について
1、静岡市指定文化財の木屋の土蔵同じく古文書の紹介
2、旧蒲原町の歴史紹介、講演、ガイド、
3、資料館では館長が易しく説明し好評です。
【】
活動分野
社会教育
まちづくり
観光
文化
宇津ノ谷倶楽部
団体について
宇津ノ谷地区のまちなみ景観、歴史、文化遺産を活かして賑わいを創出するために、宇津ノ谷地区の皆さまと協力、相互支援のもとに活動し、地域遺産を次の世代に継承することに寄与するため、地域サポート事業及び地域の魅力づくり事業を実施する。
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
駿河区長田地区
活動分野
文化
まちづくり
観光
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する