このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
778件中 701〜720件表示
特定非営利活動法人 静岡ユニバーサルツーリズムセンター
団体について
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
観光
経済活動の活性化
連絡・助言・援助
管理者登録
駿河ハイキングクラブ
団体について
月2〜3回のハイキングやウォーキングを趣味、健康増進のために楽しむクラブです。静岡県内の低山から南アルプスの山々にも山行しています。土日を中心に実施し、2ヶ月に1回定例会を静岡市番町市民活動センターで行っております。
【静岡市葵区】
活動分野
スポーツ
囲碁を広めよう
団体について
日本の伝統文化の一つ「囲碁」を知って、楽しんでもらいたい。そのお手伝いをするお仲間に集まってほしいです。囲碁は知らないけど、子供は好き、とかイベント開催は好きかも、とかグッズ作りができる、とか広め方のアイデアを一緒に考えてくれる、とか色んな力が集まったら広めるのも楽しいかな、と思います。興味がある方、仲間になってくださる方は是非連絡くださいませ。よろしくお願いします。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
葵区
活動分野
社会教育
文化
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
静岡アダルトチャイルドの会<静岡メンタルヘルスグループ>
団体について
【静岡メンタルヘルスグループの活動】
〇静岡アダルトチャイルドの会<2023年4月~>
アダルトチルドレン(AC)を自認している、もしくはACかもしれないとお考えの方を対象に、自助グループを運営しています。
〇だんらん静岡<25年度活動予定>
アダルトチルドレン(AC)共依存(イネイブリング)をはじめとする自己理解のためのメンタルヘルスを学ぶ会です。他団体さまとの協働活動も行います。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
葵区
活動分野
障がい者
その他
連絡・助言・援助
男女共同参画
人権・平和
その他
キーパーソン21チーム静岡
団体について
私たちは子どもたちがグループワークを通して、わくわくして動き出さずにはいられない原動力のようなもの(わくわくエンジンⓇ)を見つけ、未来を考えるきっかけになるサポートをしています。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
子どもの健全育成
管理者登録
なでしこ会
団体について
俳句づくりを通して、感性を磨き、脳トレに励みましょう。また相互鑑賞等を通じて引きこもりを防ぎ、高齢者同志の交流を深める。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
つながりあいず
団体について
ライフデザインに関するコミュニティ活動をおこなうことにより、誰もが何度でも自分らしくチャレンジできるつながり、きっかけを作る活動を行っています。
【静岡市清水区】
活動分野
まちづくり
管理者登録
しずおか都市の木化構想推進project委員会
団体について
しずおか都市木は、地域の森や木材を活かして、自分達の暮らす街の魅力向上。全ての世代が活躍できる仕組みづくりを目指しています。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
環境保全
男女共同参画
子どもの健全育成
管理者登録
しずおかこどものがたりゼミ
団体について
静岡市内で月1回開催しているこどもの居場所づくりについての語り場。こども支援や居場所づくりを行っている学生さんや大人、取り組みを知りたい方々が自由に交流し、自分の想いを自分の言葉で「語る」こと、あなた自身の「物語」を大切にしています。
【御前崎市】
活動分野
保健・医療
まちづくり
災害救援
子どもの健全育成
管理者登録
キャリア発達支援研究会 北陸東海支部静岡
団体について
主に知的障害教育におけるキャリア教育についてキャリア教育推進上の課題やその解決方策に関する情報収集・意見交換を目的とし、教員並びに関係機関の方々の資質向上を目指している。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
学芸・スポーツ
子どもの健全育成
管理者登録
日本学校心理士会静岡支部
団体について
子ども支援に関わる対人援助職及び保護者に対して、学校心理学をベースとした、心理支援。発達特性をもった方たちへの支援方法などを行い共生社会の実現構築を目指しています。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
社会教育
子どもの健全育成
管理者登録
NPO法人フォースリー
団体について
【】
活動分野
保健・医療
観光
未就学児
小・中学生
ななほしてんとう
団体について
季節やテーマにあわせた絵本とピアノを中心としたオリジナルプログラムでゆったりと楽しめる活動をしていきます。子育て支援だけでなくいろいろな年齢の方向けに対応できます。
~令和6年度の活動実績~
☆子育て支援センターとの連携・おやこひろば 月1回
☆子育て支援センター委託「ぱすてるひろば」進行&ピアノ
☆有料老人ホーム おはなしとピアノコンサート
【】
活動分野
高齢者
障がい者
その他
未就学児
小・中学生
静岡市学生ボランティア団体MOP
団体について
MOPは、静岡市内の高校生が運営するNPOです。
市内を中心に、環境保全をはじめとする活動で『Passionで常識をくつがえす!!』のスローガンのもと、
子供から、大人までの幅広い年代層と共に参加型の社会貢献を通じて交流の場として、
よりよい社会の実現を目指して、自ら考える力・主体性・協調性を身に着けて共に育ちあう場を創っていきます。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
静岡市葵区
活動分野
環境保全
社会教育
さんばの玉手箱
団体について
助産師という職業を通じ、妊娠出産の経過や命の大切さ尊さを伝え、自分らしさを大切にし、一人ひとりが生きる力を持った素晴らしい存在であることを再確認する機会とし、自分の実ではなく、友達や育ててくれた人を大切に思う気持ちを育てる事を目的とする。
【静岡市駿河区】
活動分野
保健・医療
社会教育
子どもの健全育成
管理者登録
静岡まつり実行委員会
団体について
静岡まつり実行委員会は、静岡市の活性化及び観光振興に寄与することを目的として、市民の手による”まつり”として企画、運営している。年間を通して定期的に各種会議や市民向け説明会等を行っている。
【静岡市葵区】
活動分野
観光
管理者登録
重度重複障害児者の幸せを願う会
団体について
学校卒業後の通う場作りを目的に会が設立されました。現在は入所施設の新設や増床を訴えたり、福祉サービスの向上をめざして活動を行なっています。8050問題をふまえ、親たちの情報交換や勉強会などの話し合いの場を毎月設けています。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
管理者登録
特定非営利活動法人BASSplus
団体について
静岡市内を中心に管理不足により荒廃が進行している放置竹林に対処するため、「行政、地域住民、森林・竹林所有者」および市内で竹林伐採に関わる個人・団体と協力し、所有者だけでは管理できない竹林を適正に管理することや竹資材の多様な利活用方法を模索・構築する。これにより、静岡市の持続可能なまちづくりとやまづくりを行い、地域社会全体の利益に寄与することを目的とする。
【】
活動分野
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
環境保全
経済活動の活性化
連絡・助言・援助
一般社団法人しずおかBukatsuDOクラス
団体について
部活動を学校から地域へ移行し、より充実することを目指しています。生徒を中心に、保護者も先生も市民も企業も大学も行政も参画するみんなが笑顔になることが、私たちの願いです。今後もセンターを活用し、イベント等を企画していきたいです。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
まちづくり
学芸・スポーツ
子どもの健全育成
管理者登録
しずおか市消費者協会
団体について
行政と連携して、多様化する消費者問題に取組むとともに、地球温暖化をはじめとする環境問題、安全安心を中心とした食に関することなど、啓発活動を積極的に行っています。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
静岡市葵区
活動分野
消費者保護
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
…
31
32
33
34
35
36
37
38
39
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する