このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント情報
ボランティア情報
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
55件中 21〜40件表示
KHJ静岡県「いっぷく会」
団体について
NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会の静岡県支部として、2002年に設立した。ひきこもりの子供を持つ親達の自助グループ。月1回の定例学習会を開催し、ひきこもりへの理解と対応の仕方、親子関係の在り方等を学んでいる。
【静岡市葵区】
活動分野
その他
管理者登録
Single Parent 101
団体について
「ひとり親でも安心して暮らせる社会実現」にむけて①当事者支援②支援者支援③未来の当事者支援で事業を行っています。政策でしか解決できないものについては、全国の仲間と政策提言を行っています。
【】
活動分野
男女共同参画
その他
職業・雇用
管理者登録
電電萩の会
団体について
社会参加と健康維持(無理せず、楽しく、長続きをモットー)。老人福祉施設(特養1ヶ所)へボランティア。ウェス作り、話し相手、歌のサポートなど月に1回、1時間。第2火曜日6~7名が活動している。
【静岡市駿河区】
活動分野
高齢者
その他
管理者登録
静岡済生会総合病院
団体について
病院の指示による軽作業。外来フロアの案内、移動図書、清拭用布(ウエス)・ゴミ袋作り等の軽作業、花壇の手入れ。患者さんが利用しやすい病院を目指し、活動していただいています。
【静岡市駿河区】
活動分野
その他
管理者登録
一般社団法人静岡学習支援ネットワーク
団体について
経済的な理由や家庭の事情などで勉強する意志がありながらも勉強することができない子どもたち(主に中学生)を対象にした無償学習支援教室を開催し、スタッフ(大学生)とともに勉強する。
【静岡市駿河区】
活動分野
小・中学生
高校生
その他
管理者登録
ボタンの会
団体について
絵本や紙芝居の読み聞かせや工作を通じて、日本伝統の季節のならわしを楽しく理解し、子どもの居場所づくりと親子の子育て支援活動につなげている。飯田生涯学習交流館と共催で、毎月第4土曜日の午後に「おはなしの部屋」を開催し、平成元年から実施して27年目になる。
【静岡市清水区】
活動分野
未就学児
高齢者
小・中学生
障がい者
その他
その他
管理者登録
清水映画サークル協議会
団体について
清水映画サークル協議会は映画鑑賞団体です。清水で上映会を続けて50年が過ぎました。どなたでも歓迎します。毎月1回自分たちで見たい映画を上映し、鑑賞しています。映画を通して生活に役立つ知識を吸収している生涯学習サークルです。
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
高齢者
障がい者
その他
社会教育
地域安全
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
特定非営利活動法人 しずおかLGBTQ+
団体について
静岡市を中心に活動するNPO法人しずおかLGBTQ+(LGBTしずおか研究会)です。
私たちは性的マイノリティに関わる様々な課題を、<当事者・非当事者><知識がある・ない>に関わらず、社会の課題としてみんなで考えていくことを目的に活動をしています。 ※静岡市男女共同参画認定団体です
【静岡市葵区】
活動分野
人権・平和
その他
社会教育
男女共同参画
メンタルサポートkakara
団体について
おとなも、こどもも、働くお父さん、お母さんも家族の介護や療養を支えている人も「家族みんなが健やかに」をコンセプトに“今”を悩む方々をサポートします。
【静岡市駿河区】
活動分野
障がい者
その他
未就学児
小・中学生
管理者登録
静岡楽喜笑いヨガクラブ
団体について
ストレスフルな社会を生きる私たち、思いっきり笑うことで頭も心もスッキリする時間を作ることが大切です。たっぷり身体に酸素を取り入れ活力UP。自己免疫細胞を活性化!子どもから大人まで誰でも気軽にできる健康法で笑顔を交わし合えるあたたかい社会へ市民レベルから。
【静岡市清水区】
活動分野
その他
管理者登録
静岡市番町市民活動センター
団体について
NPO活動や市民活動を行う個人や団体をサポートする施設で、静岡市が設置して、指定管理者(静岡県ボランティア協会)が運営する公設民営の施設です。
旧小学校の校舎を改装し、平成21年10月1日に開設しました。
3~4階には特別支援教育センター(市教育委員会)がある複合施設です。
大規模災害時には、「静岡市災害ボランティアセンター」が、設置されることになっています。
【静岡市葵区】
活動分野
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
消費者保護
条例で定める活動
静岡市清水市民活動センター
団体について
【静岡市清水区】
主な活動拠点
静岡市清水区港町2-1-1 キララシティ2階
活動分野
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
特定非営利活動法人 青少年就労支援ネットワーク静岡
団体について
静岡県内の働きたいけれど働けない人々に対して、市民のネットワークによる伴走型の就労支援を提供することを通じて、働く喜びを分かち合える、相互扶助の社会を作ることを目的としたボランティア団体です。
【静岡市清水区】
活動分野
職業・雇用
障がい者
その他
社会教育
まちづくり
みなサポ
団体について
超高齢化社会にとって必要とされる色々なことを公共・民間のしばりのない、自由な立場で取り組んでいます。
「良いと思うことは何でも挑戦する」というスタンスで活動の和を広げています。
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
静岡市・焼津市
活動分野
高齢者
介護
その他
社会教育
まちづくり
麻機遊水地保全活用推進協議会
団体について
「麻機遊水地保全活用推進協議会」では、将来にわたり安定した「人と生きものの共生」を目指し、人の利用空間、生き物の成育・生息環境、地域との関わりや景観など麻機遊水地の自然環境のあり方についてともに考えていきます。
【】
主な活動拠点
麻機遊水地
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
環境保全
地域安全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
メノサポ@花咲く40colors
団体について
誰もが通るメノポーズ(更年期)を自分の身体に目を向ける機会に。緩やかにシニア期へシフトしていくために、日常に取り入れたいケアなどをお伝えする「メノサポ」を開催しています。症状が多岐にわたることもあり、ひとりで抱え込みがちですが、ここからも明るい気持ちですごせるように一緒に考えていきませんか。
【】
活動分野
その他
男女共同参画
福祉研究会MAHARO
団体について
「福祉の質の向上」「福祉×医療×地域ネットワーク構築」を目指し、社会福祉士、看護師、介護福祉士等が中心となり活動しています。誰もが暮らしやすい社会となるよう“共生福祉”を地域住民へ啓発するとともに、専門職とのネットワーク構築を目指しセミナーや講習等を開催中!!
【岡崎市】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
国際協力
E表現研究所
団体について
【E表現=いい表現の実践】支援のキーワードにはEのつく単語が多いです。「E表現」を通じて子どもと社会が元気になる(Energy)ことを目標に、絵本(Ehon)等を手段にして、表現(Expression)するという独自の分野で活動しています。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
環境保全
国際協力
高齢者
障がい者
介護
その他
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
災害救援
地域安全
人権・平和
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人清水ネット
団体について
民設民営のオープンスペース運営(会議室、印刷等受入れ)
NPO相談
連続公開講座「夢の玉手箱」
大人と子供の居場所づくり事業
(ランチトーク、ゆうぐれカフェ、けん玉交流会、認知症カフェ)
情報提供広報事業(清水ネットニュース、ホームページ、ブログ)
パソコン講座
【】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
まちづくり
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会
団体について
各種地域福祉推進事業、地区社協支援事業、介護保険事業(訪問介護・訪問看護・訪問入浴・通所介護・居宅介護支援・短期入所生活介護)、児童・子育て支援事業、ボランティア活動推進(ボランティアセンター)、災害ボランティアセンター運営、各種指定管理事業、生活困窮者自立支援事業、各種相談事業、地域包括支援センター、共同募金運動、介護保険事業者連絡(協議)会、日常生活自立支援事業、法人後見事業、など
【静岡市葵区】
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
まちづくり
災害救援
地域安全
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
社会教育
職業・雇用
人権・平和
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する