このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
779件中 441〜460件表示
静岡市しみず女性の会
団体について
加入団体や地域の他団体との交流や活動により、女性の地位と資質の向上を図り、明るく豊かな”男女共同参画社会”の形成をめざしています。
【静岡市清水区】
活動分野
男女共同参画
管理者登録
四季を歌う会
団体について
コーラス活動を通じて地域市民の交流及び、地域間の交流を推進し、文化の発展向上に寄与する。又、活動を通じて社会福祉に貢献する。 <活動内容>コーラスの演奏会、会員の集い、各地区の祭りに参加及び福祉施設の訪問などを行う。
【静岡市清水区】
活動分野
社会教育
清水おやこ劇場
団体について
みんなで生の舞台を楽しむ(演劇・人形劇・音楽)、遊びまくる(キャンプ・工作・表現あそび)、時には学ぶ(講演会・料理教室)などなど、約月1回の活動の中で、親と子・異年齢の子どもたちが感動したり、創造したり人間性豊かに育ち合う事を目的とする。
【静岡市清水区】
活動分野
音楽
演劇
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
清水日中友好協会
団体について
日中友好の活動として、中国旅行、国際交流「春節の会」、在清水中国人への援助、中国文化芸術の紹介、友好通信の発行などの活動を行っている。
【静岡市葵区】
活動分野
国際協力
管理者登録
清水次郎長道中振興会
団体について
清水次郎長と二十八人衆に、山岡鉄舟、お蝶を加えた役者が、端折り浴衣に股引き、手甲脚絆の旅姿に身を包み、舞台演舞スタイルの化粧とカツラで、練り歩き、踊り、寸劇などのパフォーマンスを披露しながら、次郎長さんが地元に尽くした功績を伝えます。
【静岡市清水区】
活動分野
観光
社会教育
まちづくり
管理者登録
混声合唱団 グリュンネ・コール
団体について
①目的 合唱を愛し、合唱を練習し、合唱を広めながら、会員の親睦を図り、地域の文化発展に貢献すること。②活動内容 毎月定期的に練習し、公的な会場や施設などで発表する。③活動形態 合唱技術向上の為の練習。専任講師による。④活動場所 西部生涯学習センターなど
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
浅間駿府木遣保存会
団体について
廿日会祭での木遣立建木遣等の文化を市民活動について語りあう
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
静岡市駿河区
活動分野
国際協力
観光
文化
日本茶インストラクター協会静岡県支部
団体について
この団体は、広く一般に対して、日本茶の更なる普及活動の推進に関する事業等を行うことにより、歴史ある日本茶文化の承継と、新たなる茶文化を創造し、もっと広く社会の健康と文化及び教育の向上に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
手話サークルたつのこ会
団体について
本会は、ろうあ者と健聴者が、交流の中で互いの親睦を図りながら、心豊かな人間を育てあげ、明るく住みよい地域社会をつくることを目的としています。
福祉のまつり、市民交流まつりで初心者向けの手話教室を行っています。
【静岡市清水区】
活動分野
障がい者
管理者登録
ぽぽしえん
団体について
乳幼児の親子に寄り添い、“子どもとママに笑顔”をめざす民間事業所(令和1・2年度 静岡市発達早期支援業務受託)です。主に「ことばの個別指導&相談(ことばの部屋)」・「ママの相談(ママ自身やお子様心配ごと)」をおこなっております。
【静岡市清水区】
活動分野
未就学児
小・中学生
管理者登録
宗像神社太鼓保存会
団体について
宗像神社に古くから伝わる伝統太鼓の伝承活動。活動を通じて、子供達の仲間づくり,育成活動,地域イベント,老人施設への慰問活動への参加を通じて、伝統太鼓の披露と認知度向上
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
まちづくり
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
しぞ~かおはなし夢夢
団体について
東京から講師を招き、語りを主にパネルシアター等勉強するグループです。ボランティアとして図書館子育て支援、幼、保育園、小、中学校、高齢者施設等でおはなし会を行っています。生きた言葉で語り心の紡ぎ出す言葉にこめられた「生きる力」「愛」を届ける活動を目指しています。
【静岡市葵区】
活動分野
学芸・スポーツ
管理者登録
しずおかおちゃっこ会
団体について
東日本大震災避難者同士および避難者と市域住民との交流会。毎月第3日曜日に静岡市番町市民活動センター等で開催しています。避難生活をふり返り交流を深めるとともに楽しいイベントを実施しています。
【富士市】
主な活動拠点
静岡市
活動分野
災害救援
管理者登録
清沢塾
団体について
仲間と共に無農薬、無化学肥料などの農法による、自然と共生しながらの稲作を続けています。活動開始から20年、棚田周辺は源氏蛍や平家蛍が復活するなど、自然環境改善が顕著です。また活動は、青少年の食育や農業、環境などの教育にも活用されています。
【静岡市葵区】
活動分野
農山漁村・中山間
社会教育
環境保全
しずおかスマイルプロジェクト
団体について
子育て支援のプロ(助産師、歯科医、精神保健福祉士、コーチングコーチ、キャリアコンサルタント)が、こどもとパパ、ママが笑顔になる子育て支援を考えます。企業内での子育て支援の普及など行い、パパママの働きやすさを応援します。
【静岡市葵区】
活動分野
保健・医療
未就学児
その他
管理者登録
ユーフォニックコーラス
団体について
合唱技術の向上、会員の親睦を図るとともに、慰問演奏等、地域社会の文化発展に貢献する。
【静岡市葵区】
活動分野
男女共同参画
学芸・スポーツ
社会教育
管理者登録
支援交流「虹っ子」
団体について
月に1度静岡市内の野菜を福島の子ども達へ送り、福島の声を静岡へ届けています。
【】
活動分野
人権・平和
災害救援
未就学児
小・中学生
管理者登録
特定非営利活動法人 しずおかLGBTQ+
団体について
静岡市を中心に活動するNPO法人しずおかLGBTQ+(LGBTしずおか研究会)です。
私たちは性的マイノリティに関わる様々な課題を、<当事者・非当事者><知識がある・ない>に関わらず、社会の課題としてみんなで考えていくことを目的に活動をしています。 ※静岡市男女共同参画認定団体です
【静岡市葵区】
活動分野
人権・平和
その他
社会教育
男女共同参画
グローバルにほんご
団体について
静岡に在住する外国人に対し、日本語学習を支援するボランティアグループです。
【】
活動分野
国際協力
管理者登録
柳亭楽輔静岡後援会
団体について
静岡市出身の落語家柳亭楽輔を応援するために発会。年に一回の落語口演会とミニ宴、落語会を企画、市民に広める活動。年に数回会議
【】
活動分野
学芸・スポーツ
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
…
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する