このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
228件中 101〜120件表示
Spiel Spur
団体について
「遊び」を通じて子育てを支援し、人のつながりを広げることを目指しています。テーブルゲームを持参しての出張ゲーム会、イベント、教育者・指導者向けの講座や研修会、アナログゲーム療育、おもちゃ選びのご相談等を行っています。
【】
活動分野
まちづくり
未就学児
小・中学生
その他
管理者登録
大工町自治会
団体について
自治会活動です。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
管理者登録
竜南町自治会
団体について
町内会活動として、年1回8月に夏祭り、2月に防災訓練、1月にどんど焼き・もちつき大会を開催します。そのほか、さつまいもとじゃがいもの植付・収穫や隔月で公園・神社・町内一斉清掃をしています。また、町内会だより「すまいる竜南」の発行をしています。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
災害救援
地域安全
管理者登録
静岡市番町市民活動センター
団体について
NPO活動や市民活動を行う個人や団体をサポートする施設で、静岡市が設置して、指定管理者(静岡県ボランティア協会)が運営する公設民営の施設です。
旧小学校の校舎を改装し、平成21年10月1日に開設しました。
3~4階には特別支援教育センター(市教育委員会)がある複合施設です。
大規模災害時には、「静岡市災害ボランティアセンター」が、設置されることになっています。
【静岡市葵区】
活動分野
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
消費者保護
条例で定める活動
静岡市清水市民活動センター
団体について
【静岡市清水区】
主な活動拠点
静岡市清水区港町2-1-1 キララシティ2階
活動分野
連絡・助言・援助
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
特定非営利活動法人 静岡市子ども食堂ネットワーク
団体について
静岡市内の小学校区に1つ子ども食堂を目標に、衛生面など配慮した安心安全な子ども食堂の、立ち上げ、継続的に開催運営し、子どもたちの居場所作りに取り組んでいます。
また、生活に困窮している子育て世帯を対象にした「子ども宅食」で定期的に食品の配布支援を通じて繋がりを持ち、子どもたちが安心して暮らせる環境作りに貢献できるよう取り組んでいます。
【静岡市駿河区】
活動分野
保健・医療
社会教育
まちづくり
学芸・スポーツ
地域安全
人権・平和
連絡・助言・援助
未就学児
小・中学生
静岡・海辺づくりの会
団体について
静岡市大浜海岸及び大浜公園と、その周辺をフィールドにして、清掃活動・レクリエーション・花壇整備を行っています。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
環境保全
しずおかシメパフェひろめ隊
団体について
静岡のおまちをパフェで盛り上げる。
札幌で始まった札幌シメパフェを全国で初めて公式に姉妹都市提携し、静岡シメパフェがスタートした。
お酒を飲んだあとの〆にラーメンでは重いし、お話しもできないことから、〆にパフェを食べることでもう一軒、おまちに滞留させることが目的。
しずおかシメパフェひろめ隊は、ウェブサイトを通じて参加店舗の管理や広報活動、イベントの企画などを行なっている。
【】
活動分野
まちづくり
観光
特定非営利活動法人 青少年就労支援ネットワーク静岡
団体について
静岡県内の働きたいけれど働けない人々に対して、市民のネットワークによる伴走型の就労支援を提供することを通じて、働く喜びを分かち合える、相互扶助の社会を作ることを目的としたボランティア団体です。
【静岡市清水区】
活動分野
職業・雇用
障がい者
その他
社会教育
まちづくり
草薙フューチャーセンター
団体について
静岡サレジオ高等学校の生徒が運営するフューチャーセンターです。主に草薙のまちづくりのために活動しています。草薙商店街で行われる夏フェス、冬フェス、うどハロウィンに参加しています。
【静岡市清水区】
主な活動拠点
草薙
活動分野
社会教育
まちづくり
みなサポ
団体について
超高齢化社会にとって必要とされる色々なことを公共・民間のしばりのない、自由な立場で取り組んでいます。
「良いと思うことは何でも挑戦する」というスタンスで活動の和を広げています。
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
静岡市・焼津市
活動分野
高齢者
介護
その他
社会教育
まちづくり
特定非営利活動法人 マンパワーカフェ
団体について
この法人は、高齢者の優れた能力を生かすため、企業等のOBが中心となり、情報交換や研修活動そして研究開発活動等を行い、保有するスキル、ノウハウに更なる磨きをかけ、又、これらの活動を通して、いきがいのあるセカンドライフを創っていく機会を提供する。こうして磨かれたスキル、ノウハウや諸活動の成果を、広く企業活動や市民一般に対して活用提供していくことにより企業の発展や地域社会の活性化に貢献していく。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
静岡市
活動分野
まちづくり
環境保全
ITの推進
経済活動の活性化
職業・雇用
連絡・助言・援助
木屋江戸資料館
団体について
1、静岡市指定文化財の木屋の土蔵同じく古文書の紹介
2、旧蒲原町の歴史紹介、講演、ガイド、
3、資料館では館長が易しく説明し好評です。
【】
活動分野
社会教育
まちづくり
観光
文化
奥わらママ
団体について
奥藁科と言われる藁科中学と大川中学校区の地域で子育てをしているママ達が地元での子育てがより楽しくなるように活動しています。地域は広いですが子供の人数は少ないので、学区を越えたつながりで季節のイベントをしたり、情報交換は集まったりfacebookやLINEなどを使ったりもします。また、近年増えてきた移住の方のサポートも地域スタッフが生活のアドバイスをしたりフォローする事もあります。
【】
主な活動拠点
中藁科・水見色・清沢・峰山・大川
活動分野
まちづくり
未就学児
小・中学生
社会福祉法人 静清会
団体について
【】
活動分野
高齢者
介護
まちづくり
小・中学生
高校生
大学生
宇津ノ谷倶楽部
団体について
宇津ノ谷地区のまちなみ景観、歴史、文化遺産を活かして賑わいを創出するために、宇津ノ谷地区の皆さまと協力、相互支援のもとに活動し、地域遺産を次の世代に継承することに寄与するため、地域サポート事業及び地域の魅力づくり事業を実施する。
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
駿河区長田地区
活動分野
文化
まちづくり
観光
麻機遊水地保全活用推進協議会
団体について
「麻機遊水地保全活用推進協議会」では、将来にわたり安定した「人と生きものの共生」を目指し、人の利用空間、生き物の成育・生息環境、地域との関わりや景観など麻機遊水地の自然環境のあり方についてともに考えていきます。
【】
主な活動拠点
麻機遊水地
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
環境保全
地域安全
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
おまち+ (自治会研究)
団体について
地域デザインカレッジ2015卒業生を中心として、自治会についての研究活動を継続している。
一緒に活動していただける方を広く募集します。
【静岡市葵区】
活動分野
まちづくり
社会教育
地域安全
男女共同参画
連絡・助言・援助
特定非営利活動法人 和っしょい・夢街道
団体について
高齢者と障害者の居場所と生きがいを作り、コミュニケーションの場として寄っちゃれ広場を開設。地域の方々の情報発信と交流、障害者の居場所づくりをし、青少年育成としての文化伝承を行う。
更に今までの活動を海外・国内の方々に周知し、史歴・文化の共通を図る。
【静岡市駿河区】
主な活動拠点
静岡市駿河区長田地区
活動分野
高齢者
障がい者
社会教育
まちづくり
Gugenka
団体について
社会のため、地域のため、人のため、その志にもお金はかかります。
その活動をクラウドファンディングでサポートさせて頂きます。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
静岡市葵区
活動分野
男女共同参画
ITの推進
まちづくり
職業・雇用
保健・医療
社会教育
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
子どもの健全育成
科学技術の振興
経済活動の活性化
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する